トヨタ オーリス【マイナーチェンジ】
カテゴリー: トヨタの試乗レポート
2010/01/21
PERFORMANCEエンジン種類やミッション、最新装備などを解説
待望の6MTモデルを追加
日本のみならず欧州などでもそのハンドリング性能の高さが高く評価されているハッチバック車。今回のマイナーチェンジではヘッドランプ回りのほかエンジンフードやバンパーなどを大幅に改善し、より精悍な印象に。同時に設定のなかった6MTを搭載したRSを追加、1.8Lエンジンも大幅に改良されている。DRIVING実際に運転してのドライビングフィールを解説
足の良さを改めて再確認
デザインに賛否両論のあったセンターコンソールだが、そこに設置された6MTは逆にシフトが小気味良く決まり好位置に感じる。環境性能や保安部品以外は欧州仕様と同じとのこと。しっかりとしたタイヤの接地感などトヨタのFF車ではトップレベルのハンドリング性能、何よりも運転が気持ちいい。SPACE室内空間の広さや演出を解説
地味だがよくできている
RSはブラックの内装でスポーティ感を強調。シートは欧州車的というか、形状も含め派手さはないが身体をしっかりとホールドしてくれ好印象。オーリスの良いところはエントリーグレードの150Xを除くと装備の差が少ないこと。室内高も十分余裕があり大人4人がきちんと座れる空間を確保している。OWNERSHIPスタイルや品質など所有する喜びなどを検証
欧州車テイストを低価格で
MCでCVT車にはパドルシフトを追加するなど走りの楽しさを高める工夫もされているが、やはりMT車のダイレクトな走りのフィーリングは魅力的。欧州車テイストを比較的低価格で味わいたい人にオススメ。何よりオーリス自体が欧州でライバル車と対等に勝負しているのだから十分オススメできる。SPECIFICATIONS
グレード | RS |
駆動方式 | FF |
トランスミッション | 6MT |
全長×全幅×全高(mm) | 4245 x 1760 x 1505 |
ホイールベース(mm) | 2600 |
車両重量(kg) | 1270 |
乗車定員 | 5人 |
エンジン種類 | 直4DOHC |
総排気量(cc) | 1797 |
最高出力 | 108kW(147ps)/6400rpm |
最大トルク | 180N・m(18.4kg-m)/4000rpm |
車両本体価格 | 201.4万円 |
RATING走行性能だけでは車は語れない。そこで快適装備の充実度や安全性の高さ、環境性能、燃費、バリューの5つのポイントで評価する
総合評価14/ 25 |
---|
EQUIPMENT(装備)2/ 5 |
1.8L車には6スピーカー(1.5L車は4スピーカー)を標準装備するが、オーディオ&ナビはオプション設定なので星2つ。花粉除去機能付きのオートエアコンは左右席の温度を独立して調整できる | SAFETY(安全性)2/ 5 |
VSC+TRCはSRSサイド&カーテンシールドエアバッグとのセットで12万6000円のメーカープション。イモビライザーがRSと150Xに付かないのもおかしい。年次改良の時に標準装備を望みたい | ECO(環境性能)4/ 5 |
1.8L車のエンジンには高出力と環境性能を両立させたバルブマチック機構を採用。平成17年度排出ガス基準は75%低減で星4つ。平成22年度燃費基準は+15%を達成。180GのFF車は+25%を達成する | MILEAGE(燃費)3/ 5 |
RSの10・15モード燃費は15.0km/L。CVTを搭載する180GのFF車は17.6km/Lとこちらのほうが数値上は優れている。ややローギアード気味のせいもあるが、走りの良さとのトレードオフと考えればいい | VALUE(バリュー)3/ 5 |
RSの車両価格は201万4000円。ぱっと見た感じは安く感じるが前述したように安全装備などがオプションなので買い得度は普通といったところ。ここが充実すれば星は確実に4つに上がるのだが… |
トヨタ オーリス【マイナーチェンジ】/試乗レポート
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!