トヨタ エスティマハイブリッド 【マイナーチェンジ】
2009/03/18
内外装に新意匠のデザインを採用
待望の本革シートが奢られたレザーパッケージが追加
PERFORMANCEエンジン種類やミッション、最新装備などを解説
バンパー、グリルなどを新意匠のデザインに変更
現行エスティマより5カ月遅れてフルモデルチェンジしたハイブリッドもマイナーチェンジは同時に行われた。今回は内外装の変更を中心に装備類が充実されている。DRIVING実際に運転してのドライビングフィールを解説
俊敏と言える加速性能や静粛性の高さは健在
パワーユニットの基本スペックに変更はない。ほぼ2トンのボディを楽々と引っ張る加速性能やクルージング時の圧倒的な静粛性は健在。ライバル不在が寂しい。SPACE室内空間の広さや演出を解説
待望のレザーパッケージをGグレードに新設定
前から要望が高かったという本革シートはGグレードに“レザーパッケージ”という形で設定された。7人乗りのみで、パワーバックドアなども同時に装着される。OWNERSHIPスタイルや品質など所有する喜びなどを検証
「実は凄いお金持ち」に見える、こういう高級車の選択はアリ
試乗車の車両価格は506万円。この値段を出せばちょっとした輸入車も購入できる。しかし乗る人すべてが満足し低燃費でフル装備。この選択は十分アリでしょう。SPECIFICATIONS
グレード | Gレザーパッケージ |
駆動方式 | 4WD |
トランスミッション | CVT |
全長×全幅×全高(mm) | 4800×1820×1760 |
ホイールベース(mm) | 2950 |
車両重量(kg) | 1990 |
乗車定員 | 7人 |
エンジン種類 | 直4DOHC+モーター |
総排気量(cc) | 2362 |
最高出力 | 110kW(150ps)/6000rpm |
最大トルク | 190N・m(19.4kg-m)/4000rpm |
車両本体価格 | 506.0万円 |
RATING走行性能だけでは車は語れない。そこで快適装備の充実度や安全性の高さ、環境性能、燃費、バリューの5つのポイントで評価する
EQUIPMENT(装備)
Gグレードなら最新鋭のG-BOOK mX Proに対応するHDDナビやリアだけでなく、フロント&サイドのカメラも標準装備する。
SAFETY(安全性)
VSCなどをトータルに制御する先進のVDIMを標準装備。レーダークルーズがオプション以外はほぼフル装備の内容。
ECO(環境性能)
いち早くJC08モードにも対応。平成17年基準排出ガス規制は75%低減レベル。平成22年度燃費基準も+25%達成している。
MILEAGE(燃費)
10・15モード燃費は20.0km/L。高速を約120km含めた全300kmの実走燃費は14.8km/L。同クラスの約2倍の数値と優秀。
VALUE(バリュー)
価格は正直高くなるが、ミニバンのハイブリッドカーは新車ではこれだけ。装備を考えるとGグレードは欲しいところだ。
総合評価
22

トヨタ エスティマハイブリッド 【マイナーチェンジ】/試乗レポート
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説