メルセデス・ベンツ Mクラス【海外試乗】
カテゴリー: メルセデス・ベンツの試乗レポート
2012/01/27
コンセプトは高効率&ラグジュアリー化
東京モーターショーで公開された新型Mクラス。その他の最新モデル同様、フロントフェンダーから伸びるキャラクターラインを採用している
Mクラスが第3世代へと進化を果たした。他の独プレミアムブランド系SUVと同様に、そのステップアップの核となるコンセプトは、高効率化とラグジュアリー化の2点と思っていただいていい。日本仕様としては今のところ350ブルーエフィシェンシー、350ブルーテック、そして63AMGの3グレードが上陸する予定で、今回は前二車について報告したい。いずれも第4世代の電子制御4マチック(4WD)システムと7Gトロニックを標準で積んだ。ブルーエフィシェンシーは、最新世代の直噴ヘッドをもつ3.5L V6ガソリン車、ブルーテックはユーロ6適合の3L V6ディーゼルターボ車だ。
高効率パワートレインに加えて、アルミ材の多用による軽量化や電動パワーステアリングの採用、エアロダイナミクスの向上など効率化への"執念" は多岐におよぶ。
買うならゼッタイ、ディーゼルターボ
シルバーメッキのスイッチ類やステリングホイールなど、最新のデザイントレンドを踏襲したインテリア
なるほど、内外装ともにずいぶんと"豪華" になった。第一印象でそう思う。マスクなどは最新のメルセデスデザイントレンド(ちょっと
CLっぽい)を踏襲しながらも高級SUVらしく、威圧感が増した。インテリアの見栄え質感も相当に上がっているし、後席も格段に広くなった。これはもうラグジュアリーサルーンの領域だ(実際、そういう使われ方も多いはず)。クルマのデキはといえば、想定内の"よくできました" である。雪上での扱いやすさはさすがだったが、通常走行時は、「これぐらいのライドフィールなんて今のベンツならへっちゃら」という、レベルは高いが新鮮な驚きや感動はない"すんげえすんげえ" ではなく、"いいねえいいねえ"そんな感じ。とはいえ、ビッグトルクのブルーテックの瞬発力にはさすがに瞠目した。ガソリンエンジンがまるで霞む。
SPECIFICATIONS
| 主要諸元のグレード | ML350 BlueEFFICIENCY 4MATIC | |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4804×1926×1796 | |
| 車両重量(kg) | 2130 | |
| エンジン種類 | V6DOHC | |
| 総排気量(cc) | 3500 | |
| 最高出力[ps/rpm] | 306/6500 | |
| 最大トルク[kg-m/rpm] | 37.7/3500-5250 | 車両本体価格 | ---万円 |
メルセデス・ベンツ Mクラス【海外試乗】 /試乗レポート
あわせて読みたい
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
「安っ!」2代目カイエンが200万円台だけど買いなの? ポルシェの大人気SUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】













