メルセデス・ベンツ Mクラス【ニューモデル試乗】
カテゴリー: メルセデス・ベンツの試乗レポート
2012/10/19
求めたのはさらなるプレステージ性
アクセルやブレーキ、ABSなどを悪路走行に合わせて最適化するオフロードモードを装備。下り急勾配で速度を一定に保つDSRなども備えた
プレミアムSUVの先駆け、Mクラスの3世代目は、内外装ともこれまで以上のプレステージ性を追求している。とりわけフロントマスクは、ワイド化され角度も起こされたラジエターグリル、LEDを効果的に使ったライトユニット、そしてワイルド感を演出するクロームのアンダーガードなどが相まって貫禄十分だ。同様にインテリアも、クオリティ感を一段上のレベルへと引き上げている。空間的にもさらなる余裕が強調され、実際のサイズはさほど変わっていないながら、内外装ともに一層のゆとりを感じさせるのである。
エンジンは3.5L直噴ガソリンと3Lクリーンディーゼルの2本立て。前者は新開発ユニット、後者も大幅なアップデート版で、出力と環境性能を大幅に向上させている。いずれもECOスタート/ストップ機構付き。駆動方式はもちろん4MATICと呼ばれるフルタイム4WDである。
まさにメルセデス! な癒し系の乗り味
インパネ回りは水平基調のデザインでまとめられた。9段階のリクライニング機能付きリアシートを備え、ラゲージ容量は最大で2010Lとなる
まずは何より見た目。この面構えをはじめとする押し出しの強さは、きっと多くのユーザーにアピールするだろう。では乗ったらどうかと言えば、こちらは逆にメルセデスらしい癒し感がさらに濃くなっている。大きなサイズのシートは身体を優しく包み込み、乗り心地は驚くほど柔らか。実に心地良いドライブが楽しめる。先代だって相当に快適な車だったが、それに拍車がかかったという印象である。
他にもガソリンのML350 4MATICは燃費が実に4 割以上も改善されていたり、ディーゼルのML350ブルーテックは右ハンドルが選べるようになったりと細かな、でも大事な変更が様々に施されているのが好印象。難点を言えば、絶対Mクラスじゃなきゃという個性が今ひとつ薄いかなとは思うが、実際に手に入れたなら、きっと長い付き合いになりそうな1台だ。
SPECIFICATIONS
主要諸元のグレード | ML350 4MATIC BlueEFFICIENCY | |
全長×全幅×全高(mm) | 4810×1925×1795 | |
車両重量(kg) | 2120 | |
エンジン種類 | V6DOHC | |
総排気量(cc) | 3497 | |
最高出力[ps/rpm] | 306/6500 | |
最大トルク[Nm/rpm] | 370/3500-5250 | 車両本体価格 | 750万円 |
メルセデス・ベンツ Mクラス【ニューモデル試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル