BMW X5 xドライブ35d ブルーパフォーマンス【ニューモデル試乗】
カテゴリー: BMWの試乗レポート
タグ: クロスオーバーSUV / 4WD
2012/05/09
初期受注の7割は"ブルーパフォーマンス"
JC08モード燃費11㎞/Lと、3Lガソリンエンジン(35i)と比べ約30%向上。尿素水溶液を噴射しNOxを低減するSCRなどを備える
このところのBMWはハイブリッドにディーゼル、そしてEVと“エコカー”対策に余念がない。しかも、価格が戦略的にリーズナブル。もちろん、従来の路線も堅持したままでだ。世界で最も厳しい日本のポスト新長期排気ガス規制をクリア(もちろんユーロ6も)する最新のディーゼルターボエンジンを積んだX5は、発売後たちまち人気を博し、初期受注では何と7割の X5が“ブルーパフォーマンス”だという。もっとも、現行モデルとはいえ、E70のデビューは2007年だったから、モデル自体の人気もひと息ふた息ついたのちのディーゼル登場ゆえ、7割ど ころか8割、9割になってもおかしくないところ。
最新世代の直噴ユニットを3L直6ディーゼルターボ+8ATに組み合わせ、V8搭載車級の力強さを直6搭載車より3割も好燃費で実現した、というあたりがパフォーマンスのキモ。
日本人のディーゼルイメージを木っ端みじんに
エアロパーツなどを備えるオプションのダイナミックスポーツパッケージ(54万円)にはスポーツシートを装着。ヘッドアップディスプレイも標準化
スポーティな装い(ちょっと派手だなあ)の試乗車。はたして乗ってみれば、重い巨体をモノともしない、また、当然のことながら日本人のディーゼルイメージを木っ端みじんにする、力強くて
歯切れのいい走りを、ほぼ全域で楽しめた。街中をとろとろと走っているような状況では、たしかにディーゼルエンジンらしいゴロゴロ音が聞こえてくる。振動だって、ガソリンに比べれば小刻みながら伝わってきた。特に、エンジンをか けた瞬間の音は、けっこううるさいほうだ。
けれども、ひとたび、上の回転を使うような場面になれば、驚くほどスムーズにエンジンが回って、軽快のひとこと。速度にノってしまえば、ディーゼルエンジンであることも忘れてしまう。パ ワーのノリの良さ以外は。そして、そのディーゼルパワーを支えるシャシー&サスの良さ。段差の越え方など、高級サルーン以上に極上もんだ。
SPECIFICATIONS
主要諸元のグレード | xDrive35d BLUE PERFORMANCE | |
全長×全幅×全高(mm) | 4860×1935×1775 | |
車両重量(kg) | 2220 | |
エンジン種類 | 直6DOHCディーゼルターボ | |
総排気量(cc) | 2992 | |
最高出力[ps/rpm] | 245/4000 | |
最大トルク[Nm/rpm] | 540/1700-3000 | 車両本体価格 | 839万円 |
BMW X5 xドライブ35d ブルーパフォーマンス【ニューモデル試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
新型が発表されたプジョー 3008。気になる先代の中古車状況は? 隠れた実力派SUVのオススメの買い方・選び方を解説!
新型アウディ Q3が発表されたけど先代になるモデルはお買い得になってるのか? 中古車状況やオススメの選び方を解説