アウディ Q5ハイブリッドクワトロ (松本英雄)【ニューモデル試乗】
カテゴリー: アウディの試乗レポート
タグ: SUV / クロスオーバーSUV / ハイブリッド
2013/06/10
オプションを入れたら800万円コースである。その金額を出すのなら、ハイブリッドでなければもう1つ2つ上級のモデルも購入できる。高価だが控えめな外観のQ5ハイブリッドは、環境への意識が高い人が選ぶ車だろう
ハイクオリティなミディアムSUVならこのモデル!
アウディハイブリッドで唯一のクワトロ
Q5はアウディハイブリッドのラインナップで唯一クワトロを装着する。クワトロシステム搭載モデルは、モーター特有のあり余るトルクを実に上手に4輪に分配することができ、すこぶるマッチングが良い。
アウディのハイブリッドモデルのエンジンは2Lターボユニットである。フラットなトルクを売りにしているターボモデルであるが、ターボによって盛り上がったトルクをクワトロの恩恵により分配しながら素早くシフトアップする。シフトアップすれば路面に伝えるトルクは減少する。すなわち滑らかに乗りこなすことができるのである。
モーターをエンジンとATの間に入れて、モーターを動力にしてATに伝えるのだが、配分を前後に都合よく振り分けるので車の動きがとてもスムーズである。
どんな動力もクワトロで万全
またQ5はSUVなので重心が高いのだが、ロールを抑えたセッティングが施され、バッテリーによって重さが増しても発進や加速時のハンドリングや車体の挙動にいたずらはしない。
エンジン+モーターのシステムトルクは500N・mに届くほどで、モーターのみを使った静々と変速しながらの走り方もドイツ流で新鮮であるが(パナメーラHVも同様)、加速のアシストとしてモーターを使うとこれはこれでスポーティだ。
クオリティのコンテンダーとしてトップを持続するアウディは、どのモデルに乗っても作りが良い。Q5は後発で質感のコストダウンをしているにもかかわらず、ミディアムクラスSUVとしては依然としていちばん良い。
そして走りに関してもクワトロはどんな動力でも万全なのである。
SPECIFICATIONS
| グレード | Q5 hybrid quattro | ||
| 駆動方式 | 4WD | ||
| トランスミッション | 8AT | ||
| 全長×全幅×全高(mm) | 4630×1900×1630 | ||
| ホイールベース(mm) | 2810 | ||
| 車両重量(kg) | 2000 | ||
| 乗車定員(人) | 5 | ||
| エンジン種類 | 直4DOHCターボ+モーター | ||
| 総排気量(cc) | 1984 | ||
| 最高出力[ps/rpm] | 211/4300-6000+54 | ||
| 最大トルク[N・m/rpm] | 350/1500-4200+210 | ||
| 車両本体価格(万円) | 715 | ||
あわせて読みたい
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?
新型発表のマツダ CX-5。2代目なら100万円台前半も? ディーゼル車も選べる人気SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
「安っ!」2代目カイエンが200万円台だけど買いなの? ポルシェの大人気SUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選












