ポルシェ 911GT3 (島下泰久)【海外試乗】
2013/08/29

初代に比べれば随分快適とはいえ、室内は騒々しく、乗り心地も締め上げられたGT3は、走ることにすべてを捧げた車であることに違いはない
すべてが現代的に進化、しかし紛れもないGT3
これはもうサーキットに行くしかない
新しい911GT3は、従来のGT3ファンを困惑させる1台だ。何より議論を呼びそうなのがパワートレイン。エンジンは初代以来使われてきた空冷由来のM64型ではなく、カレラ系がベースの3.8L直噴となり、ギアボックスは、何とPDKのみとなっているのだから。
しかし腑抜けにはなってはいない。アイドリングはややラフ。PDKを1速に入れてもクリープはしない。アクセルを踏み込んで発進させると、あとは右足の動きと回転上昇がシンクロしたかのようなダイレクトな加速感を堪能できる。
圧巻なのは吹け上がりの速さ。7000rpmオーバーまででも十分迫力があるのに、その先で音がさらに甲高く変化して、9000rpmまで一気に達するのだ。PDKもショックをいとわず瞬間変速。まさに意のままに操れる。実はこのあたりのプログラムはカレラ系とはまったくの別物なのだ。
そしてシャーシには、リアホイールステアが新採用となった。これは低速域では逆位相に、高速域では同位相に後輪を操舵するものだが、フットワークには違和感はなく、とにかくよく曲がり、安定感も抜群。限界は凄まじく高く、公道ではタイヤを鳴らすこともできなかった。これはもうサーキットに行くしかない。
気持ちを昂らせるのはGT3の証
そう、乗っているとサーキットで思い切りムチを入れたいという衝動に駆られる。新しいGT3も、そんな車なのだ。
寂しさが皆無だとは言わない。しかし、こうして走りの気持ちを昂らせるのは紛れもないGT3の証だと、モータージャーナリストの中でもいちばんのGT3ファンを自認する筆者が保証しよう。
SPECIFICATIONS
グレード | GT3 | ||
駆動方式 | 2WD | ||
トランスミッション | 7DCT | ||
全長×全幅×全高(mm) | 4545×1852×1269 | ||
ホイールベース(mm) | 2457 | ||
車両重量(kg) | 1430 | ||
乗車定員(人) | 2 | ||
エンジン種類 | 水平対向6DOHC | ||
総排気量(cc) | 3799 | ||
最高出力[ps/rpm] | 475/8250 | ||
最大トルク[N・m/rpm] | 440/6250 | ||
車両本体価格(万円) | 1859 |
あわせて読みたい
「勢いで買っちゃった」ハタチのファーストカーは日産 スカイラインGT-R(32型)
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
先代GLCクーペなら200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気クーペSUV、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ Gクラス G450d|マイナーチェンジで生まれ変わった、プレミアムクロスカントリー
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?