満を持して登場したディーゼルエンジン搭載のプジョー 308(ニューモデル試乗)
カテゴリー: プジョーの試乗レポート
2016/11/05

プジョーのアイデンティティはここから始まった
1年8カ月前に開かれた2代目308とSWの試乗会は鮮明に覚えている。新たに設計されたプラットフォームはクラスを飛び越えた出来映えであった。1.2Lターボも素晴らしかった。そして、満を持して登場したディーゼルエンジン搭載の308GT のステアリングを今、握っている。
2LターボディーゼルモデルのGTIを東名御殿場インターから沼津方面に走らせる。料金所からの加速はまさに韋駄天。本線に入るループに近いカーブを舵角一定で走らせれば、巻き込んでいるにも関わらず横揺れが少ない。異例の小径ステアリングホイールからは想像がつかないほど、大らかなフィールなのだ。本線との合流時に向かう速度はゆっくりでもあっという間に周りの流れに乗れる加速。乗り心地もスポーティであるが尖った部分を上手に収め、18インチとのマッチングもぴったりだ。
そして308 SW Allureの1.6ターボディーゼルも同様のコースで試乗した。普段使いには1.6Lで充分だ。2Lと比べ、若干静粛性に劣る部分はあるが扱いやすい。16インチとのマッチングはシャシー剛性が勝りタイヤのたわみ量が大きく、乗り心地はソフトだがGTIと比べると不安定な要素も。車重がハッチバックに比べてSWは60kg以上重いという部分もあるだろう。
ただ、いずれにしても308 Blue HDiの完成度は本物。まさにプジョーのアイデンティティが詰まっている。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:308 Allure BlueHDi ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4 SOHCターボ ■総排気量:1560cc
■最高出力:120/3500[ps/rpm]
■最大トルク:300/1750[n・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6AT
■全長x全幅x全高:4260x1805x1470(mm) ■ホイールベース:2620mm
■車両価格:299万円
あわせて読みたい
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
新型が発表されたプジョー 3008。気になる先代の中古車状況は? 隠れた実力派SUVのオススメの買い方・選び方を解説!
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
幻に終わったマセラティのハイエンドスーパーカー「チュバスコ」をめぐる悲願と現実【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?