カバがサイになった!? もう妥協しなくてもいい、プジョー 3008(試乗レポート)
カテゴリー: プジョーの試乗レポート
タグ: プジョー / SUV / FF / 3008 / EDGEが効いている
2017/09/24

もう“猫足だから”って、言わなくていい
新型の開発者が最も注力した点は、デザインと質感という。その言葉のとおり、初代とは別モノになった。3008を乗り継ぐ、とあるオーナーの息子さんが納車の日にこの新型を見て「カバがサイになった」と言っていたが、なるほど言い得て妙だと思った。
インテリアは最新世代プジョーに共通するi-Cockpitが採用されている。低い位置に小径のステアリングホイールをレイアウトし、その上側からメーターを見る、一風変わったコンセプトだ。しかし。インテリア全体でメタルやレザー、ファブリックなどの素材を巧みに使い分け、またガングリップタイプのシフトノブや細かなスイッチ類などまで、そのテイストにマッチするようデザインされていて違和感はない。
駆動方式はFFのみ。「スノー」「マッド」「サンド」などに切り替え可能な走行モードを備えているのだが、これが結構な雪道や悪路でも使える。また“GT”が付くグレードにはマッド&スノータイヤが標準装備されるため、年に一度か二度の雪のたび交通麻痺に遭遇する都市在住者にはぴったりだ。
これまでプジョーを選択することってどこかに妥協が必要だったように思う。それがデザインもパワートレインも最新で燃費だっていいし、ナビも使いやすく、安全装備だって最新のACC(アクティブクルーズコントロール)が標準装備(GTのみ)になった。それでいて、車両価格は400万円以下なのだ。なぜプジョーを選んだのかと聞かれたときに、これならもう「猫足だから」って言わなくていい。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:Allure ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1598cc
■最高出力:165/6000[ps/rpm]
■最大トルク:240/1400-3500[n・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6AT
■全長x全幅x全高:4450x1840x1630(mm) ■ホイールベース:2675mm
■車両価格:357万円
あわせて読みたい
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル