プジョー 308 GTiは家族もお父さんもご機嫌のホットハッチ!
カテゴリー: プジョーの試乗レポート
2016/03/26

いつだって一緒にいたいホットハッチ!
FFターボ最速の座は、現在ルノー メガーヌRSとホンダ シビックタイプRの間で争われており、どちらも2Lターボを搭載している。かたやプジョーはこの308GTiに1.6Lの直噴ターボを選んでいるが、その魅力が少しも色褪せないどころか、むしろ輝いてさえ思えるのは、これがワールドラリー選手権(WRC)や世界ツーリングカー選手権(WTCC)の規定に由来した排気量だから。
そしてこれをチューニングしたのが、かつてラリーやレースを戦ったプジョーのワークス部門、プジョースポールだからである。
こうしたステイタスは、名ばかりではなくその実力に反映されている。
そのエンジンは1.6Lとは思えないほどトルクフルで、小気味よいギア比の刻まれた6MTと合わせると、1320kgの5ドアハッチが面白いように加速する。250ps仕様と270ps仕様で悩むかもしれないが、その違いは高回転でのひと伸びだから、どうしても高出力モデルが欲しいのでなければ250psでも十分。
むしろ250ps仕様はほどよく強化された足回りと18インチタイヤのマッチングが素晴らしく、そのしなやかなロール感は、伝統の“猫アシ”を上手に現代解釈していると思えた。
ただよりリニアな運転感覚を求め、トラクションコントロールをオフにした場合は、270ps仕様のトルセンLSDがいい仕事をする。通常走行で不快なトルクステアをまったく感じさせないこのLSDは、緩効きながら絶妙にホイルスピンを防いでくれるから、コーナー出口では素早くアクセルを踏み込むことができるのだ。
ニュル最速を狙わずとも、ワークスが作り込めばこれだけ楽しい車が出来上がる。308 GTiは毎日一緒に過ごせる最強のホットハッチだと言える。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:GTi 270 by PEUGEOT SPORT ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1598cc
■最高出力:270/6000[ps/rpm]
■最大トルク:330/1900[n・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6MT
■全長x全幅x全高:4260×1805×1455(mm) ■ホイールベース:2620mm
■車両価格:436万円
あわせて読みたい
【保存版】ブルカルト・ボーフェンジーペンとアルピナの60年|カーセンサーEDGE 2025年9月号
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選