プジョー 508は日本の道にピッタリな1台だ
2016/01/25

待望のフレンチ・ディーゼル、斬り込み隊長は508
昨今の輸入車ディーゼル・ブームを受けてプジョーもついに腰を上げた。ユーロ6適合の最新ユニットの中でも旗艦といえるBlueHDi 2.0Lの180ps仕様に、アイシン製6速ATのEAT6を組み合わせた508を、2016年式モデルから日本に導入する。グレードはアリュールだが違いは左ハンドルだけ、という本国仕様に現地で試乗することができた。ちなみにリスタイルされた508は、LEDライト顔になって、よりシャープな印象だ。
昨今お騒がせのディーゼルだが、Blue HDi2.0Lのクリーンディーゼル化の要は、NOxなど有害物質の約90%を抽出して燃焼するSCR技術。SCRにはつき物となる交換式の尿素タンクAdBlueを収納するスペースがトランク床下に設けられている。約1.5万km毎に交換が必要となるが、日本ではディーラー整備で対応することになるのだろう。加えてプジョー得意の粒子フィルターで99.9%の有害物質の放出を防ぐという。
肝心の走りに関しては、400Nm/2000rpmからという、ディーゼルにしては中回転域発生型で、加速はセンセーショナルではないが、いつの間にかスピードにのっている感覚。高速道路での追い越しや再加速は得意種目といっていい。逆にスタート・ストップの再始動時はエンジンの振動がやや大きく感じられる。110㎞/h・1800rpm程度でも少し振動とノイズがあるが、90-100㎞/h・1500-1600rpmの巡航では落ち着いている。ガソリンに比べたら鼻先は多少重いがプジョーならではの回頭性よさ、トレースしやすさは健在。まるでフランスのカントリーロードに合わせたかのようなドライバビリティは、日本のワインディングや高速道路にもピタリと焦点が合うはず。年末年始の導入が待ち遠しい1台だ。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:Allure ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1997cc
■最高出力:180/3750[ps/rpm]
■最大トルク:400/2000[n・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6AT
■全長×全幅×全高:4830×1828×1456(mm) ■ホイールベース:2817mm
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
200万円台から選べる輸入スポーツセダン、マセラティ ギブリを知っているか!?
メルセデス・ベンツ Aクラスセダンの平均価格が半年で40万円も下落! 総額200万円から狙えるプレミアムセダンは買いか?