アストンマーティン ヴァンキッシュは「野獣の美女」である
カテゴリー: アストンマーティンの試乗レポート
2015/02/26
▲乗り手のファッションはもちろん、迎える相手や行き先、ライフスタイルにまで“特別”を要求する。言ってみれば、車が人を選んでしまうのだ。いいものはイイと、ハッキリ主張できる50歳以上の大人に
野獣の美女。その価値、数字で語るべからず
目の前に差し出されて、乗っていいぞ! と言われた瞬間に、自分が別人、それも何か特別な人間、になったような気分になる。もちろん、同時に“自分には似つかわしくない”というためらいもあって、そう思わせるあたりがノーブルな英国ハイエンドブランド=ロールスロイスやベントレー、そしてアストンマーティンの個性であったりする。
アストンマーティンの中でも、ヴァンキッシュは、そしてそのネーミングは、やはり特別中の特別だ。どこか、畏れ多い。美女と野獣、ではなく、野獣の美女。
ZF製の8速ATを新たに組み合わせたMY15のヴァンキッシュ。走りの瞬間瞬間の洗練度は大いにアップしたが、鋭い牙と磨いだ爪を隠す猛獣を相手にするような感覚は、まるで失われていない。
クリスタルキーを差し込み、V12のクランキングを聞きながら、その目覚めを待つ一瞬、からして、今やレアな体験だ。
動きだすと、引き締まった筋肉のようなアルミニウムストラクチャーを感知することができる。最新の流行レベルで判ずれば、“ガチガチ”と言っていい乗り心地も、巧妙にまとめられたパッケージングの生む一体感ある走りを味わっているうちに、すっかり忘れてしまうことだろう。路面のすぐ上でノーズが鋭く動いているような感覚が、実にスポーツカーだ。
スーパースポーツ界にあって、600ps以下の数字は、確かに物足りない。けれども、踏み切れない700psよりも、気分はずっといい。
ノスタルジーをモダンに表現する上手さもまた、ブリティッシュハイクラスならではだ。
▲ダンパーも改良、前15%/後35%も固められた。新デザインの10スポーク鍛造アロイホイールを装着
▲前年モデルより10Nm向上。ギア比と最終減速比の変更により最高速は320km/h以上に、燃費も約11%向上
▲新しいデザイン・トリムカラーも用意された。エンジンマネージメントシステムも最新に
【SPECIFICATIONS】
■グレード:VANQUISH ■乗車定員:2名
■エンジン種類:V12DOHC ■総排気量:5935cc
■最高出力:-(576)/6650[kW(ps)/rpm]
■最大トルク:630/5500[N・m/rpm]
■最大トルク:630(-)/5500[N・m(kgf・m)/rpm]
■駆動方式:FR ■トランスミッション:8AT
■全長×全幅×全高:4728×1912×1294(mm) ■ホイールベース:2740mm
■車両重量:1739kg
■JC08モード燃費:-km/L
■車両本体価格:3239.46万円(税込)
あわせて読みたい
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説









