ボルボ S60【プレイバック試乗】
カテゴリー: ボルボの試乗レポート
2010/06/30
コンセプト
ライバル輸入車に対して高いバリューをアピール
単に「S60」というネーミングのこのニューモデルは、ボルボのミドルセダンであるS60シリーズ(S70の後継機種)に加わった最も廉価なグレードである。その実態から「エントリー」とも称されるようだが、そのプライスは365万円。ただ、ライバルの高級ミドルセダンたちと比べると、この価格でも十分に“庶民的” とはいえる。
エンジンはボルボ独自の直列5気筒の20バルブユニットを横置きに搭載するFFで、排気量は2.4L、140ps。すでにある「S60 2.4」の170psより出力的には劣るが、今回のエンジンはトルク重視でセッティングされており、トルクの数値は170ps仕様とほぼ同レベル。そして、その最大トルクの発生回転数もぐっと低くなっている(3750回転)。
室内&荷室空間
内装はシンプル。後席は広く快適
シンプルで控えめな感じのインテリアは、ボルボの伝統ともいえるが、この60系では、上級車のような木目多用というインテリアの考え方ではないため、その渋さがさらに際立つ。ただ、試乗車にはパッケージオプション(今ならという限定価格で25万円とか!)が装着されていたため、シートとステアリングは本革で、また運転席のパワーシート機構もプラス。つまり、365万円では写真のような室内にはならないということ。
シートサイズは非常にゆったりしたもので、車の全幅もたっぷりあるので、これはかなり余裕と快適の室内空間といえる。後席もゆったりと座れるのは、ライバルの輸入車ミドルセダンに対してのS60の優位。特にヘッドルームは余裕十分だ。
ドライブフィール
性能的には十分だがタイヤノイズは大きめ
従来の2.4Lノンターボエンジンに対してパワーが控えめになったこの新5気筒だが、性能的には不満なし。トルクが十分にあるので、速さやレスポンスといった面でのストレスもほとんどない。実用セダンのエンジンとしては、こういうキャラのほうがいい。むしろ気になるのは、主にタイヤが発するロードノイズがやや過大なこと。近年のボルボは、スポーティさを主張したがる傾向があるのだが、しかし、ユーザーがこのブランドに求めているのは、運動性以上に快適性のはず。その意味では、試乗車に装着されていたタイヤは、特に音の面で、快適性を損ねていた。
とはいえ、広く明るい室内とトルクのあるエンジン、そしてこのプライスは、ライバルへの挑戦状としてはかなり有効。注目のニューカマーだ。
こんな人にオススメ
まずは、インテリア重視のユーザーに。それも、目にやさしいような、過度に自己主張をしないインテリアが好ましいと考える人々へ。まあ、こういったタイプにとっては、エクステリアがこれでもハデめ(目つきなど)で気になるところかもしれないが、ライバルはもっと押しが強かったりする。SPECIFICATIONS
グレード | S60 |
駆動方式 | FF |
トランスミッション | 5AT |
全長×全幅×全高(mm) | 4575×1815×1430 |
ホイールベース(mm) | 2715 |
車両重量(kg) | 1490 |
乗車定員 | 5人 |
エンジン種類 | 直列5気筒DOHC |
総排気量(cc) | 2434 |
最高出力 | 103kW(140ps)/ 4500rpm |
最大トルク | 220N・m(22.4kg-m)/3750rpm |
車両本体価格 | 365.0万円 |
ボルボ S60【プレイバック試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選