ボルボ XC90 T8 ツインエンジンAWDインスクリプションは電動化が似合う1台だ
カテゴリー: ボルボの試乗レポート
タグ: ボルボ / SUV / 4WD / XC90 / EDGEが効いている
2016/05/31

電動化が似つかわしい。XC90の大本命
これまでやりたくてもできなかったこと。新型XC90はボルボのエンジニア陣をその呪縛から解き放ち、それらを一気に具現化したものだ。このモデルから導入された新型プラットフォームSPAは、ホイールベースやオーバーハングなどに制限がないことからエクステリアデザインの自由度を高めている。またインテリアは、圧倒的にクリーンでモダンだ。物理的なボタンやスイッチ類を極力廃し、タブレットのような操作感をもつセンターディスプレイに主たる機能を集約。無垢を思わせるウッドパネルや上質なレザー、そしてT8にはオレフェス社のクリスタルガラス製シフトノブを採用する。その一方で右ハンドル仕様であってもペダル類のオフセットはほぼ皆無、しかもアクセルペダルはドライバビリティ重視のオルガン式である。運転の基本性能にまでしっかりと手が入れられた。
さらに新プラットフォームの効能のひとつに電動化対応がある。最上級グレードとなるT8は、前輪を駆動するのはT6と同様の最高出力320psの2Lターボ&スーパーチャージャーエンジン、後輪は87psの電気モーターという組み合わせのプラグインハイブリッドモデルだ。ドライブシャフトをなくし、車体の真ん中に重量のかさばるバッテリーを配置して重量配分の最適化を図りながら7人乗りのスペースを確保している。
通常時は「ハイブリッドモード」で走る。余力があればEV走行で、モーターへの負荷が増せばエンジンが始動。その制御はとてもスムーズで切り替えを意識することもない。積極的にEV走行したい場合は「ピュアモード」を、思い切りトラクションが欲しい際には「パワーモード」を選択することも可能だ。
T6比で約240kgの重量増だが、満充電時航続距離約35kmというEV走行時はその重さを感じることもなく、むしろしっとりとした乗り心地が好ましい。フラッグシップモデルとして電動化が似つかわしい、XC90の大本命といえるモデルだ。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:XC90 T8 TWIN ENGINE AWD INSCRIPTION ■乗車定員:7名
■エンジン種類:直4DOHCターボ+スーパーチャージャー+モーター ■総排気量:1968cc
■最高出力:320/5700+87[ps/rpm]
■最大トルク:400/2200-5400+240[n・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:8AT
■全長×全幅×全高:4950×1960×1775(mm) ■ホイールベース:2985mm
■車両価格:1009万円
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?