実用性以上にエレガントさが重視された新型ボルボ S90/V90(海外試乗)
2016/09/17
▲欧州的な落ち着いたテイストを好む大家族には素晴らしい選択肢。これでもまだ、ヴェルファイアやアルファードがいいという人は、そういう趣味ということでこのノーブルさ、もしやロールス&ベントレー級?
予想以上でしたわ、新型S90 & V90!
知る人ぞ知るボルボプレミアム革命第2弾で、新型の2代目XC90 に続くラージワゴン&セダンなのだが、クオリティとノーブルさがハンパない。
まずはデザインを見てほしいけど、完璧プレミアムに振り切ってます。かつてボルボは「スウェーデンいい人戦略」の限界で、一番力入ってたのは正直ミディアムな60シリーズや70シリーズ。トップエンドの90シリーズは今ひとつ振り切りが足りなかったけど、新型は全然違う。実物は写真で見るよりよっぽどエレガント。ドイツ勢とは風合いが違う。
特にV90だけどS90同様、全長ほぼ5mと伸びやかなうえ、実用性以上にエレガントさ重視。それは560LというV90のラゲージ容量にもよく出ていて、リアピラーもビックリするほど寝てるし、かつての実用路線とは決別。
プラットフォームはXC90で初導入した新プラットフォームSPAで、約半分に高張力鋼板やボロンスチールを使った贅沢品で剛性感がハンパない。またパワートレインは2L直4がメインで後は過給器やモーターと割り切ってるけど、フィーリングは悪くない。厳密に走りの質感でドイツ勢を越えてるかは微妙だが、独特のしなやかさとスポーティさのバランスは確実に新潮流! まさに悩ましき“新北欧プレミアム”の誕生ですわ。
もし俺が金持ちだったら・・・・・・買う!
▲2LターボのT5、2Lスーパーチャージド+ターボのT6 AWD、プラグインハイブリッドのT8 AWD、2LディーゼルターボのD4とD5 AWDをラインナップする
▲XC90同様、メーター部のセンタースクリーンとセンター部のタッチスクリーン式縦型センターディスプレイを配し、シンプルでクリーンなインテリアに
▲スポーティな内外装をもつR-デザインをS90/V90ともにラインナップ。マットブラックのホイールやピアノブラックのトリムなどを備える【SPECIFICATIONS】
■グレード:S90 T6 AWD ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCスーパーチャージド+ターボ ■総排気量:1969cc
■最高出力:320/5700[ps/rpm]
■最大トルク:400/2200-5400[n・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:8AT
■全長x全幅x全高:4963x1890x1443(mm) ■ホイールベース:2941mm
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
輸入車の“天井落ち”いくらで直せる? どう直す?修復専門店に聞いてみた【後編】
~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
輸入車あるある? “天井落ち”ってなぜ起きる? どう直す? 修復専門店に聞いてみた【前編】









