マイナーチェンジとは思えないような新しい乗り味のボルボ V40(ニューモデル試乗)
カテゴリー: ボルボの試乗レポート
タグ: ボルボ / ハッチバック / FF / V40 / EDGEが効いている
2016/11/26

マイナーチェンジだが明らかに成熟は確認できた
マイナーチェンジはそのモデルの真価が問われる大切なお披露目である。欧州メーカーはイヤーモデルごとに細かい変更を実施しているのは紛れもない事実で、だからこそマイナーチェンジでは"進化"を感じ取れなければならない。それが次期モデルもチラチラと噂されればなおさらなのだ。
試乗したのは1.5LターボモデルT3モメンタム。外観の大きな変更点は、ヘッドライトがXC90同様のトールハンマーを模した横T字型のLEDとなりグリルも変更された。
内装に使われた人工表皮とファブリックのシートはとても良い。ボルボらしい派手さはないが素朴のデザイン力で表現した。ファブリックはレザーよりも体を落ち着かせて優しく包んでくれ、ストレッチジーンズをはいているかのように一体感があるのだ。
走り出すと驚くのが1.5Lターボはマナーの良いエンジンで、急激なトルク変動は皆無。アイシン製の6速ATとのマッチングも良く、スムーズで街中の狭い道でも軽やかにシフトを繰り返す。一方でちょっと踏み込めば、車の軽さとも相まって2L以上の加速を容易に味わえるのだ。
そして最も特出しているのが乗り心地と静粛性。マイナーチェンジとは思えないような新しい乗り味になっている。
ボルボの方向性を予感させる、懐の深い乗り心地を大いに感じることができた。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:T3 Momentum ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1497cc
■最高出力:152/5000[ps/rpm]
■最大トルク:250/1700-4000[n・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6AT
■全長x全幅x全高:4370x1800x1440(mm) ■ホイールベース:2645mm
■車両価格:384万円
あわせて読みたい
【保存版】ブルカルト・ボーフェンジーペンとアルピナの60年|カーセンサーEDGE 2025年9月号
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル