シボレー トレイルブレイザー【プレイバック試乗】
カテゴリー: シボレーの試乗レポート
2010/02/08
コンセプト
オンロードでの性能を重視した多目的SUV
トレイルブレイザーはブレイザーの兄貴分としてデビューした全くの新車種。シボレーのラインナップ中ではミドルレンジに属すが、フォードエクスプローラーやランクル100に匹敵する堂々たる大きさだ。ベースグレードのLT(349万円)と豪華なLTZというグレード構成で、コアなアメ車ファンのニーズに応えて左ハンドルのみを設定する。
エンジンは、新開発オールアルミ4.2L直列6気筒DOHCのVORTEC(ボルテック)エンジンを搭載。ブレーキもABSはもとより制動力を前後輪に適切に配分するEDBまで備えられ強化されている。「強靭さ」「パワー」「安全性」「使い勝手」の4つのテーマを柱に、オフロード性能だけでなくオンロード性能もスポーティと呼べるレベルにまで高められた多目的SUVだ。
室内&荷室空間
武骨な雰囲気を排した洗練された室内空間
インパネ回りをはじめとした内装は優しいラインで構成され、極めてモダンで洗練された印象を与える。SUVにありがちな武骨な雰囲気は微塵も感じさせない。だからといって機能的な部分に抜かりはなく、フロントシートの形状はスポーティで、オンロード走行で大きな横Gがかかるような場面でも不安を感じさせるようなことはなかった。ただ、リアシートの足元はボディサイズから想像するほど広くはない。その分のスペースは荷室容積に割り振られたようで、ラゲージルームは極めて広い。後席を畳めば、相当の長尺物でも楽々と飲み込んでくれる容量をもつ。LTZでは本革内装や助手席パワーシート、リアシート専用エアコンなどの快適装備が奢られ、いっそう豪華な雰囲気を満喫できる。
ドライブフィール
直6エンジンの利点を生かしたスムーズな走り
従来のSUVの乗り味というとトラック的なものを想像してしまうが、トレイルブレイザーの走りは見事なまでにモダンに進化している。まず、エンジンがウルトラスムーズ。直6エンジン形式のメリットがストレートに表れており、静粛性が高いのに、回しての力強いレスポンスもしっかりある。これならV8でなくても不満はない。
ビルシュタイン製のダンパーを採用したサスペンションは剛性感の高い走りっぷりを披露するが、乗り心地はしなやか。適度なロールは許すが抑えはしっかり、というタイプだ。コーナーでのフットワークも良いが、クルージングの快適さも忘れてならないのがアメリカンSUVの真髄。シボレー伝統のテイストを、洗練の中にも残しているこの車の走りはすばらしい。
こんな人にオススメ
この車の洗練されたスタイルと優れた使い勝手、走行性能は世界のライバルたちと立派に渡り合える完成度だ。このクラスのSUVを検討しているすべての人にオススメできる。アメリカンSUVらしい味も濃く残し、従来からのファンの期待にも十二分に応えてくれよう。SPECIFICATIONS
グレード | LTZ |
駆動方式 | 4WD |
トランスミッション | 4AT |
全長×全幅×全高(mm) | 4890 x 1910 x 1850 |
ホイールベース(mm) | 2870 |
車両重量(kg) | 2120 |
乗車定員 | 5人 |
エンジン種類 | 直列6気筒DOHC |
総排気量(cc) | 4157 |
最高出力 | 202kW(274ps)/6000rpm |
最大トルク | 373N・m(38.1kg-m)/3600rpm |
車両本体価格 | 389万円 |
シボレー トレイルブレイザー【プレイバック試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル