シボレーコルベットZR1に乗った 【試乗by西川淳】
2008/11/04
ヨーロッパのスポーツカーと真っ向勝負できる実力派
最高出力638psで、最高速は時速200マイル(320km/h)以上のコルベット。そう聞いただけで、とてつもなくじゃじゃ馬で、途方もなく扱いづらく、この上なく野蛮な超マッスルカーを想像してしまう。伏線がある。一昨年、7LのV8を積む505psのコルベットZ06に乗ったとき、加速のあまりの過激さ、力強さ、音、振動、に恐怖さえ感じた。あのZ06より130psも馬力があるんだって?! 最大トルクに至っては637Nmから819Nmへ。
唖然、というか、狂気の沙汰としか思えない。と同時に、Z06を自分のものにしたいという欲求があった私は、このニューカマーにいっそう惹かれてしまっていた。ライバルは、フェラーリ599にポルシェ911GT2、そしてランボルギーニLP640。ニュルブルクリンク旧コースで日産GT−Rのもつタイムを上回ったことは記憶に新しい。そんなZR1を試した所は、ミシガン州デトロイト郊外にあるGMのプルービンググランド。広大、という言葉では追いつかないほどの施設の中に、世界中のサーキットコーナーを再現したというトラックコースだ。
20インチのスピードスターホイール、プレクシ窓の開いたいたカーボン製エンジンフード、カーボンリップにカーボンステップ。ルーフもルーフボウもカーボンだ。リアには控えめながらスポイラーも見える。隣に並んだZO6が、ノーマル仕様に思えた。シャーシとボディの構造は、Z06と同じ。すなわちアルミニウムとマグネシウム、カーボンを使った軽量で強固な骨格。
1エンジン1マンで手組みされるスーパーチャージャー付き6.2LのV8 LS9ユニットには、硬派にも新開発の6MTのみが組み合わされた。クラッチを踏み込んで、期待と不安のエンジンスタート! かかった瞬間の迫力は、Z06より小さい? あれれ、どうして? サウンドは確かに迫力あるが、振動が少ない。エンジンマウントや重量増などが効いているのかも。
クラッチペダルは順当な重さ。軽くはないが、死ぬほど重いというほどではない。Z06のそれよりも、頼もしい感じがする。シフトストロークも短めで、操作フィールもいい。このあたりもZ06より上。洗練されているし、スポーティだ。動き出してすぐにわかったことだが、乗り心地がスーパーカークラス最良レベル。この時点でZ06との違いは明らか。とにかく、エンジンからの振動が7Lに比べてかなり抑えられている。
はたと思い至った。スーパーチャージャーが利くまでは、これってノーマルと同じ単なる6.2LのV8ってこと? それに手組みでピストンとか鍛造で精密度も高いからかえってスムーズに回ってる? 試しにそのまま回転を上げずに走ってみると、まるでノーマルのように扱いやすい。とてもオーバー600psには思えない。過去に乗ったどんな600psクラスよりも街乗りでフツウだ。これなら街乗りからロングドライブまで、何の気兼ねなく使えそう。80km/hで1500回転と、これまたノーマルと同じだから、回さなければ多分、燃費も変わらないはず。
GTカーとスポーツカー、ラグジュアリィとリアルスポーツ、その両方を高レベルで実現したかった、という開発エンジニアの言葉はまんざらではなかった。アップダウンのきついコーナーあり、すり鉢コーナーあり、平坦ゆえ難しい高速コーナーあり、と変化に富んだテストコースレイアウトに慣れたところで、638psを確かめてみる。
めちゃくちゃ速い! 3000回転あたりからエグゾーストのフラップが再び開き(イグニッションオンで一瞬開いている)、吐き出す排気ガスと奏でる音が背中と尻に伝わってくる。しかも、アクセルペダルをガンガン踏める! Z06のように怖くない。その分、スリルは少ない。手に汗握るという感じじゃない。欧州スポーツのように、踏んで踏んで回って踏める。ブレンボCCMブレーキの利きなどは超一流。Z06よりもソフトなスプリング、お得意のマグネットライドコントロール(Z06未採用)が見せる、適度にロールを伴う懐の深いコーナリングフィールが、シロウトには逆に安心。
マッスルコルベットを期待するなら、Z06に乗るべきだ。ZR1は、新しいコルベットであり、世界の超一流ブランドと高速道路でもサーキットでもタイマン張れるスポーツカーなのだった。
Movie
フォトコレクション
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!














