ジープ コンパス【ニューモデル試乗】
カテゴリー: ジープの試乗レポート
2012/04/27
日本初となるFFのジープ
CVTにはMT操作が行えるオートスティックを採用。JC08モード燃費は10.5km/Lとされる。なお、パワーガラスサンルーフ付きは308万円
ジープ コンパスは、ジープのエントリーモデルであるパトリオットとプラットフォームを共用するSUVだ。ジープ伝統の7スロットグリルは、各スロットをクロームで縁取り、上級モデルのグランドチェロキー譲りのヘッドライトを採用。Cピラーとともにブラックアウトされたリアドアのノブなど、シティユースをメインに想定したというだけあって随所にこれまでのジープのイメージとは異なるデザインが盛り込まれている。エンジンもパトリオットと同様の2ℓ直4にCVTの組み合わせ。燃費は10.5km/L(JC08モード)と、いまどきのSUVとしてしっかり2桁を稼ぎ出す。インテリアもエントリーモデルながら、レザーシートやソフトタッチのドアトリムなど、上質な素材が用いられている。
ちなみにこのコンパス、日本に導入されたジープとしては初のFF、2WDモデルである。
“ジープ”をもっと身近に
インテリアはツートーンでまとめられ、レザーシートを標準装備。助手席のシートバックを倒すとテーブルとしても使える
今年はじめ、ジープ ラングラーの商品企画担当者にインタビューする機会があった。そのときに聞いた興味深い話がある。「アメリカで売れているラングラーの約50%は2輪駆動です」。そもそも日本には2駆のラングラーは導入されていない。インポーターの戦略か、顧客がそう望むからか。ジープ=4WD=オフロードの象徴、実はそんな固定概念にとらわれているのは日本だけで、彼の地の人々はもっとフツーに、スタイルで、足として“ジープ”を捉えているというわけだ。
乗れば良い意味で軽快である。乗り心地も相当に良い。かつてのダッジ キャリバーやパトリオットでは少々不満のあった2L直4+CVTにも驚いた。トルクの出方も不足なく、熟成の感ありだ。
298万円。日本初の2駆のジープは、素直にブランドやカタチで選んでいい、ジープだと思う。
SPECIFICATIONS
| 主要諸元のグレード | Limited | |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4460×1810×1665 | |
| 車両重量(kg) | 1450 | |
| エンジン種類 | 直4DOHC | |
| 総排気量(cc) | 1998 | |
| 最高出力[ps/rpm] | 156/6300 | |
| 最大トルク[Nm/rpm] | 190/5100 | 車両本体価格 | 298万円 |
ジープ コンパス【ニューモデル試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?
スポーツカーは今しか楽しめない!? 通勤から休日までドライブを楽しむトヨタ 86
コペンに乗る父よりカスタムにハマった娘が選んだのは走り仕様のトヨタ 86













