フォード マスタング 50イヤーズエディションは世界へ飛び出したアメリカの青春だ
カテゴリー: フォードの試乗レポート
2015/02/20

アメリカの青春、ついに世界へ
新型マスタングの第一印象をたとえるなら、名も実もあるアメリカの若者が、満を持して世界へと飛び出した、と、まぁそんな感じだ。
いっとき流行った“青春を取り戻す”ためのレトロモダンコンセプトはすっかり息をひそめ、ヘリテージを肝に銘じつつもグローバルスタンダードに対応する見事なまでのGTカーへと変貌を遂げていたからだ。
と、同時に、それ自身が若々しさを発散させるマスタングなんて、初代以来のことかもしれない。

優美なクーペフォルム、ボディの強さ、精密なシャシーの動き、力強くシャープなダウンサイジングターボエンジン、などなど、アメリカ産スポーツカーのイメージをすっかり覆す。
特に、スタイリングとシャシー性能の2点に、新型マスタングの要点は集約される。
初めて新型の写真を見たとき、ベントレーかアストンマーティンのニューモデルかと思った。もちろん、顔つきはアメリカンマッスルだし、オシリは「ポニー」そのものだったけれど、クーペフォルムやウインドウラインに欧州、それもブリティッシュテイストを発見し、驚いたもの。もっとも、インテリアは強くアメリカンクラシックを感じさせるものだけれど。

走りも上等だ。初めてのリアマルチリンクサスとあって、まだ若干のぎこちなさがあるけれど、ちょっとスポーティに走らせたときのドライブフィールは、欧州車的である。
マスタングに2.3L直4ターボ搭載、と聞くと、エルダーファンは腰を抜かすか怒り心頭か。性能云々ではなく、時代の流れとはいうものの一抹の寂しさを覚えるが、来年になれば5L V8も入る。ただし、右ハンドル。

【SPECIFICATIONS】
■グレード:50 YEARS EDITION ■乗車定員:4名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:2260cc
■最高出力:231(314)/5500[kW(ps)/rpm]
■最大トルク:434(44.3)/3000[N・m(kgf・m)/rpm]
■駆動方式:FR ■トランスミッション:6AT
■全長×全幅×全高:4790×1920×1380(mm) ■ホイールベース:2720mm
■車両重量:1660kg
■車両本体価格:465万円(税込)
【関連リンク】
あわせて読みたい
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
先代GLCクーペなら200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気クーペSUV、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ Gクラス G450d|マイナーチェンジで生まれ変わった、プレミアムクロスカントリー
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
【試乗】新型 アストンマーティン ヴァンキッシュ|V12を積んだ新たなFRフラッグシップは、リアルスポーツからGTまで劇的に変化する乗り味を得た!
マツダ RX-8の魅力は速さじゃない!? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが、ロータリーエンジン搭載スポーツカーの魅力に迫る【カーセンサー中谷塾】#4
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選