日産 キューブ α(アルファ)シリーズ 【プレイバック試乗記】
2009/10/20
コンセプト
若い層をターゲットに新たなグレード群を追加
必要十分な実用動力性能を備えたベーシックコンパクトカーのキューブに、特に走行性能を高めた一連のグレード「α(アルファ)シリーズ」が追加された。αシリーズは軽快で余裕のある走りを求める若いユーザーがターゲット。ノーマルに対しパワーアップを行い、トランスミッションにハイパーCVT-M6を組み合わせて魅力ある商品に仕上げた。
併せて、専用革巻きステアリングを与えたのをはじめとして内外装の質感アップも行った。さらに今回の車種追加に伴いグレード体系を見直し、よりわかりやすいラインナップに。マツダデミオなどとともに月4000台以上を販売する人気車種だけに魅力を保つ努力は常に必要。αシリーズのグレード追加はその回答といえる。
室内&荷室空間
使い勝手の良さに加えて若々しい雰囲気もプラス
室内に入ってまず印象的なのは、黒とシルバーを基調とした硬派な雰囲気の内装。ハイパーCVT-M6のステアリングスイッチも同じようにシルバー処理がされ、以前よりもスポーティな雰囲気が特徴だ。そのほか室内で目立った変更点はないが、特徴である車高の高さによってゆとりのある頭上空間が確保できており、身長の高い人でも余裕をもって座ることができる。
荷室も以前と変わらないが、1255mmの余裕のある室内高によって、かさばるものも楽に飲み込んでくれる。さらにリアシートは分割可倒式となっており、様々なシートアレンジで荷物を収納することが可能だ。
つまり、αシリーズはこれまで通りの使い勝手の良さは確保しつつ、より若々しい雰囲気をプラスしたと考えるといいだろう。
ドライブフィール
格段に元気になったがハイオク指定は疑問
いままでの85psから101psになったことで、走りは格段に元気が良くなった。圧倒的なパワフルさを感じるというほどではないが、登坂路などで我慢を強いられることはもうないだろう。思った通りの力が得られるこの感覚は、ハイパーCVT-M6が組み合わされたことも大きく影響しているだろう。マニュアル操作で即座に任意のギアが選べることが効いている。
ただ、残念なのはパワーアップに伴い使用燃料がハイオク指定になったこと。若いユーザーがターゲットなのにこの点は疑問だ。
ハンドリングは相変わらずキビキビした楽しさを感じるものだが、その分落ち着きには欠ける。サスにもう少ししなやかさがあるほうが万人受けはするだろう。
こんな人にオススメ
たとえコンパクトカーでも頻繁に多人数乗車をする人や高速道路での使用が多い人にαシリーズの性能アップは魅力的だ。メーカー自ら若いユーザーをターゲットにしたというくらいだから、親子で共有する場合にもいいかもしれない。ライダーは個性派志向の人にオススメ。SPECIFICATIONS
グレード | ライダーα |
駆動方式 | FF |
トランスミッション | CVT |
全長×全幅×全高(mm) | 3750 x 1610 x 1625 |
ホイールベース(mm) | 2360 |
車両重量(kg) | 1020 |
乗車定員 | 5人 |
エンジン種類 | 直4DOHC |
総排気量(cc) | 1348 |
最高出力 | 74kW(101ps)/6400rpm |
最大トルク | 123N・m(12.5kg-m)/4400rpm |
車両本体価格 | 144.8万円 |
日産 キューブ α(アルファ)シリーズ 【プレイバック試乗記】/試乗レポート
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!