スズキ スイフト (松本英雄)【ニューモデル試乗】
2013/10/16

デュアルジェットエンジンとエネチャージをはじめとする低燃費技術を搭載した新グレード表記は、従来のグレード名の後に「DJE」が付く
大幅な低燃費化と従来のグッドハンドリングを両立
ワゴンRで注目を集めた低燃費化技術を採用
新設定された低燃費グレード(DJE)はワゴンRで初搭載し注目を集めた「エネチャージ(減速中に発電したエネルギーを高効率リチウムイオンバッテリーに充電)」、「エコクール(アイドリングストップ時にエアコンが送風になっても冷風をキープ)」、そして「アイドリングストップ」を採用。
これに加え新エンジン「デュアルジェットエンジン」を搭載している。
このエンジンは、1気筒に2つのインジェクションノズル(燃料を燃焼室に噴射する装置)を取り付けているのが特徴。
小さな燃焼室であっても燃料の粒子が固まらず理想的に微細化できるため低燃費化に繋がる。少ない燃料をきちんと燃やすという基本に忠実な考え方である。
大幅な燃費改善によって走行&運転の性能がおろそかになっては元も子もない。そこで副変速機付きCVTの出番である。
走り出しは力強くストレスはない。しかし、40km/h付近では燃費を稼ぐためにエンジン回転数を900回転ほどに制御しているので、ぎくしゃく感がある。
そこからさらにアクセルを踏み込めばその感じは解消される。
群を抜いたトランクの締まり具合
一方スイフトの真骨頂である機敏なハンドリングは健在だ。車体をロールさせず機敏に動くところなど、最近の国産小型車が失いつつある車の基本である“操縦する楽しさ”がハンドリングから伝わるのだ。
欲を言えば、低速走行時の振動を上手く制御できれば文句無いのだが、ここはコストとの戦いでもある。
最後にトランクの締まり具合に言及したい。
スイフトのようなハッチバック車は、リアハッチを閉めた瞬間、音や振動、感触などでボディの剛性不足が露呈するモデルがある。だがスイフトはこのクラスでは群を抜いた閉まり具合だ。
ハッチバック先進国である欧州に見習ったのはハンドリングだけではなかったことが分かる車である。
SPECIFICATIONS
グレード | XG | XG-DJE | XS-DJE | スイフトスポーツ |
駆動方式 | FF | 4WD | ||
トランスミッション | 5MT | CVT | ||
全長×全幅×全高(mm) | 3850×1695×1510 | 3850×1695×1500 | 3850×1695×1535 | 3890×1695×1510 |
ホイールベース(mm) | 2430 | |||
車両重量(kg) | 960 | 1000 | 1090 | 1060 |
乗車定員(人) | 5 | |||
エンジン種類 | 直4DOHC | |||
総排気量(cc) | 1242 | 1586 | ||
最高出力[kW(ps)rpm] | 67(91)/6000 | 100(136)/6900 | ||
最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 118(12.0)/4800 | 118(12.0)/4400 | 160(16.3)/4400 | |
JC08モード燃費(km/L) | 19.4 | 26.4 | 22.6 | 15.6 |
ガソリン種類/容量(L) | レギュラー/42 | レギュラー/40 | プレミアム/42 | |
車両本体価格(万円) | 127.995 | 139.755 | 178.710 | 174.825 |
あわせて読みたい
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説