ダイハツ コペン 【プレイバック試乗】
カテゴリー: ダイハツの試乗レポート
2010/06/15
コンセプト
既存の概念を打ち破る超悦楽主義を具現化
「最小のボディに最大の夢を」。カタログにもうたわれているこのキャッチコピーがコペンを雄弁に物語る。軽自動車という限られたサイズ。その中に2シーターオープン、スポーツ走行、美しいデザイン、電動トップ、そして安全性&環境などなど、求められるエッセンスをすべて凝縮させたような車である。なんにでもお得感を求め、兼用できるものを使いやすいといってありがたがり、つい人生守りに入ろうとする最近の風潮の中において、遊び心大爆発の存在感が主張するモノは大きい。これでどうだの開き直り。しかもMTもATも電動トップもデタッチャブルトップも、ぜーんぶ同じ価格。楽しさはどれも同じだから、それに価格差をつけるのはナンセンスといった、これまた開き直ったラテン思考に拍手を送りたい。
室内&荷室空間
屋根を閉めて乗れば荷物も十分に積める
黒を基調にまとめられたインパネは質感も程よく出ており、足ユースの「軽」とは一線を引く雰囲気。運転席は低くスポーティな座り心地で、シートバックも大きめで安心感がある。ステアリングはチルト&テレスコ付きで、ドラポジをしっかり調整できるのもありがたい。基本的に身長184cmまで見越して作ったとのことだが、長身の編集担当Aは、フロントウインドウの上端で前方視界が遮られると嘆いていた。背の高い人は購入前のチェック必須項目である。背もたれの後ろにちょっとした書類ケースなどを置くことが可能で、シートを前にスライドさせるドラポジほど、この空間が使える。アクティブトップを格納するとラゲージスペースはポーチ程度しか入らないが、屋根を閉めればまるまる使え、かなり広い。
ドライブフィール
軽自動車だから感じられるパワーを使い切る贅沢感
面白い。小難しいことは一切抜きにして試乗中ずっと、えへえへ笑ってしまう楽しさである。とにかく軽快。そしてお手軽。小さなボディを振り回す快感が十二分に味わえる。走りを堪能するのなら、MTで小刻みにシフトを操作しながらどんぴしゃのギアを選んで走るのがいい。しかしATの「半分お気楽、でも軽快」といったツボを刺激する走りも捨てがたい。ステアリングをきゅっと動かすたびにボディがくくっと反応する操作感は絶妙。特に重量が軽いこともあってブレーキの利き具合もマル。最後にしゅっと車が停止する感じがあり、爽快ですらある。
スポーツパック(10万円高)に含まれるスペシャルチューンドサスは、アクセルを踏み込んだ瞬間から沈み込みのないダッシュを後押ししてこれまた快感である。
こんな人にオススメ
基本バージョンから、あれこれプラモデルのように自分の好きなパーツを組み込めるので、「車いじり大好き!」な向きにはもってこいである。もちろんメカ音痴でも自分だけの車を作ることができるので、多人数ファミリィを乗せる必要のないシングルや、走るの大好き系の女性にも受けること間違いなし。SPECIFICATIONS
| グレード | アクティブトップ |
| 駆動方式 | FF |
| トランスミッション | 5MT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 3395×1475×1245 |
| ホイールベース(mm) | 2230 |
| 車両重量(kg) | 830 |
| 乗車定員 | 2人 |
| エンジン種類 | 直列4気筒DOHCターボ |
| 総排気量(cc) | 659 |
| 最高出力 | 47kW(64ps)/ 6000rpm |
| 最大トルク | 110N・m(11.2kg-m)/3200rpm |
| 車両本体価格 | 149.8万円 |
ダイハツ コペン 【プレイバック試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ













