【どんなクルマと、どんな時間を。】トヨタ カローラフィールダー(現行型) × 世話やきフットボーラー
2017/09/07
車は単なる移動の道具ではなく、大切な人たちとの時間や自分の可能性を広げ、人生をより豊かにしてくれるもの。車の数だけ、車を囲むオーナーのドラマも存在する。この連載では、そんなオーナーたちが過ごす愛車との時間をご紹介。あなたは『どんなクルマと、どんな時間を。』?
▲今年3月に結婚式を挙げたばかりの松本夫婦。愛車はオレンジのボディが目を引くトヨタ カローラフィールダー(現行型)だサッカーにフットサルに。愛車も毎日忙しい
どんなことでも「長く続ける」というのは容易な業ではない。いくら好きなことでも、それにかける時間や体力、気力、もっといえば愛情や熱意なんかも必要だろう。
5歳からサッカーを続ける松本拓実さんは、そんなもろもろを“楽しみながら”捻出しているような人だった。
大学時代までは部活動で、28歳になった今は、自らが代表を務めるフットサルチームや社会人サッカーチームでプレイする。
▲拓実さんが代表を務めるフットサルチームの練習にお邪魔して、撮影させてもらった。ポジションは、左サイドバック
週に5日は当たり前。休日は、朝から晩までボールを蹴ることも珍しくない。もちろん、平日は仕事もあるわけで、いくら好きだといっても体がこたえそうだが、ご本人いわく“やらないと気がすまない”そうだ。
加えて、自他ともに認める「世話やきキャラ」の拓実さん。チームメイトの送り迎えも自ら買って出るそうで、昨年9月に納車した愛車・カローラフィールダーは、日々フル稼働している。
▲ラゲージには、サッカー&フットサル道具がいっぱい。シューズだけでも5足以上。大量のボールに作戦ボード、洗面用具まで常備していた。これ1台あれば、いつでもどこでもキックオフできるだろう
こんなアツい拓実さんに対し、奥様は良い意味でドライ。とても仲が良いお2人だが、奥様は拓実さんの趣味嗜好に関しては全く干渉しないという。
学生時代からのお付き合いにも関わらず、奥様が練習を見に来たのはこの日が初めてだというので驚いた。誤解されては困るので繰り返すが、仲はとっても良い。
▲運転が大の苦手という奥様。このカローラフィールダーは、1回だけハンドルを握ったそうだが30秒でぶつけてしまい、以来、助手席担当に
そんな奥様なので、車も拓実さんのこだわり優先で決めたそうだ。
大好きなオレンジ色に、幼い頃からのラッキーナンバーだという「32」を入れたナンバープレート。入籍日にもかけるくらいこだわりの数字で……と語る拓実さんに、「ハイハイ、いつものね」という調子で苦笑いする奥様が、新婚とは思えない“おしどり夫婦っぷり”でとにかく微笑ましかった。
~どんなクルマと?~
■トヨタ カローラフィールダー(現行型)
トヨタを代表するコンパクトステーションワゴンの3代目。「大人4人が安心・安全・快適に長距離を移動できる最小の車」という原点に立ち返り開発された。上質かつスポーティなイメージを演出しながらも、ステーションワゴンとしての高いユーティリティ性能が追求されている。
▲カローラの歴史では初となる外形サイズのコンパクト化を実施。全長を60mm短縮しながらも、後席乗員のニースペースは従来型に比べて+40mm、荷室長も+90mmの拡大に成功
~どんな時間を?~
■「移動しながらミーティングもできる時間」
▲愛車との時間は…日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
「アイサイトみっけ!」3人のママの子育てを応援するのはタフで安全な“ブルーのフォレスター”
寡黙な父が初めての車に勧めてくれたフェアレディZ。今ではすっかり一人前の“車好き”に!
スポーツカーは今しか楽しめない!? 通勤から休日までドライブを楽しむトヨタ 86
コペンに乗る父よりカスタムにハマった娘が選んだのは走り仕様のトヨタ 86
バイト先のガソスタで一目惚れ!? 走る楽しさも交友関係も広げてくれるトヨタ 86
のんちゃんRのR35 GT-Rは「私にいろんな縁を運んで来てくれる」ちょっと派手な最高の相棒
コスモオーナーが掲げる自動車関白宣言。「俺より先に逝くのは許さない!」
ランサーエボリューションXとともに自分のポテンシャルを最大限に引き出す! ストイックに“分切り”を目指すオーナー
NBロードスターをミントグリーンに塗装したワケは?ドリフト、レースに挑戦、ゆりちゃんモータースは目標に向かって今日も猛進中!
ランドクルーザープラド(95型)をファミリーカーに選んだ“走り好き”オーナーが語る「新たな車の楽しみ方」









