日産 ティーダ【スクープ!】
2010/03/18
日産ティーダ
※2010年3月18日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません



Photo/マガジンX編集部
予想発表時期 | 2011年1月 |
---|---|
●全長x全幅x全高:4295×1725×1535(mm) | |
●搭載エンジン:1.5L直4、1.6L直4ターボ |
ワイドボディに1.6L直噴ターボを搭載
「コンパクト・ミーツ・ラグジュアリー」のキャッチフレーズで登場し、予想以上のヒットとなったティーダ(写真右上)。次期モデルの模様が明らかになってきた。どうやら、古くからの日産ファンも気になる車に変貌を遂げそうだ。
現行モデルは、マイナーチェンジ以降、世界でもっとも売れている日産車であることを強く訴求してきたが、実はCセグメントハッチバックの本場、欧州では苦戦。そこで次期型は欧州市場を攻略すべく、走りに磨きがかけられる。
パワーユニットには、ジュネーブショーで公開された日産ジューク(写真右下)でデビューした1.6L直噴ターボが搭載されるようだ。2L級のパワーで燃費は1.6~1.8Lレベルという省燃費型ダウンサイジングターボとはいえ、6速MTとの組み合わせはホットハッチを連想させる。本格的なスポーツグレードがラインナップされる可能性もある。
他にも1.5L+CVTが用意される。こちらはアイドリングストップ機構が組み込まれ、低燃費を訴求するモデルになるだろう。シャーシは、現行のBプラットフォームをキャリーオーバー。改良が続けられているこのシャーシにより、次期ティーダはVWゴルフにも対抗できる優れた操安性を身につけることになるだろう。
エクステリアは、キープコンセプトとなる模様。ただし、全幅は1700mmオーバーとなり、3ナンバーボディに拡大するようだ。なお、低価格を武器に販売されていた北米向けは廃止され、その役割はキューブが引き継ぐことになる。また、ティーダの4ドアセダン、ラティオはワンクラス格下げされ、次期マーチのプラットフォームを採用し独立する。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】