日産 ティーダ【スクープ!】
2011/04/28
日産 ティーダ
※2011年4月28日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません

Photo/マガジンX編集部
- 【日産 ティーダの中古車を探す】
- 【日産 ティーダの中古車相場を見る】
- 【日産 ティーダのカタログを見る】
- 【日産 ティーダラティオの中古車を探す】
- 【日産 ティーダラティオの中古車相場を見る】
- 【日産 ティーダラティオのカタログを見る】
| 予想発表時期 | 2011年11月 |
|---|---|
| ●全長x全幅x全高:4295×1735×1535(mm) | |
| ●搭載エンジン:1.5L直4、1.6L直4+ターボ | |
スポーティな直噴ターボ+6速MTも用意か?
2011年の上海モーターショーで5ドアハッチバックを、ニューヨーク国際オートショーでは4ドアセダン(現地名:日産ベルサ・写真右上)を披露したティーダおよびティーダラティオ。徐々に次期モデルの全貌が明らかになってきた。
File No.029でもご紹介したとおり、今回の変更を機にハッチバックとセダンは別のモデルへと発展。ティーダの後継となるのは、欧州市場でも通用する本格ハッチバックに生まれ変わる5ドアだ。本稿ではこの正統後継モデルに迫っていく。
欧州市場を本格的に開拓するという使命を帯びた次期型では、プラットフォームこそ現行と同じものが踏襲されるが、ボディは3ナンバーへと格上げされる。写真左を見る限り、エクステリアは現行モデルのDNAが色濃く残されている。ただし大きくなるボディが生かされて、大胆にうねるキャラクターラインなどボリューム感が与えられる模様。
大きくなるボディを走らせるパワートレインで見逃せないのは、ジュークでおなじみの1.6Lの直4直噴ターボ(写真右下)。最高出力190ps、10・15モード燃費14.4km/L(日本仕様のジューク・FFモデル)という2.5L並みのパワーと優れた燃費性能を両立させたハイテクユニットだ。また欧州市場には欠かせない6速MTが、日本仕様にも用意されるという噂もある。
ティーダはワンランク上の品質と高級感をもつコンパクトカーとして生み出された。しかし小改良やランニングチェンジを経るごとに装備が省かれるなど、当初の志を見失ってしまった感が強い。欧州で勝負する次期モデルでは、「コンパクト・ミーツ・ラグジュアリー」の精神をぜひ取り戻してほしい。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!









