レクサス RC-F【スクープ!】
2013/09/05

レクサスのハイパフォーマンスモデルIS-Fの後継車として開発されている新世代の2ドアクーペRC-Fの生写真をキャッチ! 厚い偽装の下はどうなっているのだろうか
レクサス渾身のハイパフォーマンス2ドアクーペ
大排気量のNAエンジンを採用し、独自の路線を歩む
まず、ベースとなるレクサスRCについておさらいしよう。2013年3月の記事でもお伝えしたとおり、DセグメントセダンであるISの2ドアクーペにあたる車で、RC-Fはそのシリーズのイメージをけん引するハイパフォーマンスモデルだ。前回、RC-FはRC発表後1年遅れでデビューすると予想したが、すでに実車が完成されているとなると、それほど待たされることはないかも知れない。
さて、写真を見ていこう。ボディ側面は厳重にカモフラージュされていてわかりにくいが、前後フェンダーの幅が確実に広げられている。黄色い偽装ネットの奥には、レクサスの象徴である大きなスピンドルグリルが潜んでいる。そして、唐草模様のボンネットフードをよく見るとエアダクトがあることに気づく。
これはエンジンルームに十分な余裕がないほど、大きなユニットが押し込まれていることを意味する。エンジンはIS-Fより増強されて、最高出力450ps/最大トルク55kg-mを発生する5LのV8NAユニットとなるようだ。LFA後のレクサスの走りのフラッグシップにふさわしいエンジンフィールは大排気量NA・V8エンジンである、という判断からだろう。
さらにIS-Fの血統を感じさせるアイテムは、ガンメタ色に塗装されたメッシュのアルミホイールやバンパー下のエグゾースト。写真では片側2本のマフラーが確認できることから、IS-F同様、特徴的な左右4本出しとなるだろう。
このRC-Fには590Aという開発コードが与えられている。これはRC標準車の720Aより番号が若い。つまり、より早い次期から開発されてきたことを表している。実は、当初のプロジェクトはIS-Fとして立ち上がったものの、途中でクーペベースに変わったようだ。そのため、結果的に標準車より先にRC-F開発がスタートしたというわけだ。
※2013年9月5日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
200万円台から選べる輸入スポーツセダン、マセラティ ギブリを知っているか!?
メルセデス・ベンツ Aクラスセダンの平均価格が半年で40万円も下落! 総額200万円から狙えるプレミアムセダンは買いか?
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?