第13回 VW トゥアレグ W12スポーツ 【見つけたら即買い!?】
2008/03/19
■限定100台のモンスターSUVを買うなら、今こそチャンス!?
プラットフォームが同じであるポルシェカイエンと違い、なぜかおとなしめな印象の強いVWトゥアレグ。しかし、そんなトゥアレグにも、とても凶暴なモデルがかつて存在しました。それが今回ご紹介するトゥアレグW12スポーツです。

2005年6月に世界限定500台、日本ではそのうち100台が販売されたこのW12スポーツ。当然目玉はV6を2基並列で配置したことで生まれたW型12気筒エンジンです。V8並みのコンパクトなサイズで、6Lという大排気量。ちなみにこのW12、日本では未発売だったVW社の当時のフラッグシップであるフェートンや、同社のグループであるアウディのA8などにも搭載されています。
トゥアレグに搭載されたW12は、SUV用に専用チューンが施されて最高出力は331ps(450kW)、最大トルクは600N・m(61.2kg-m)。パワーウェイトレシオは5.72kg/ps、0-100km加速はわずか5.9秒とスポーツカー並みです。その動力性能を同社のフルタイム4WDである4XMOTIONと6速AT、エアサスペンション、20インチアルミホイールが受け止めます。
装備もW12を積む最上級グレードにふさわしい内容です。エクステリアでは専用の前後バンパーのほかにワイドフェンダー、鏡面ステンレスのダブルエグゾーストパイプなど。またインテリアではレザーとアルカンターラが組み合わされた、かなり本格的な専用スポーツシートのほかに、4ゾーン独立調整式オートエアコン、マルチメディアステーションが備えられています。

加速は大排気量にしてみればやや控えめ。しかし「大排気量での控えめ」ですから、普通の加速感でないことは確かです。その上、意外と静か。高級セダンとして十分通用するのです。その気になったらスポーツカーを追いまわせる、涼しい顔したモンスターSUV。
価格は1047万9000円でした。当時のV8モデルが682万円ですから、ざっと2倍です。一見高そうに思えますが、実は同じW12を搭載したアウディA8は1480万円でしたから、むしろお買い得だったと思われます。何しろこちらはSUVとしてもセダンとしても、スポーツカーとしても使える車なのにA8より安いのですから。そう思った方が少なくとも日本に100人いたようです。何しろこの車の試乗記が各誌で掲載される前に、完売したほどです。
さすがに日本で100台限定、世界でも500台しかない車ですから、そう簡単には…と思っていたら! これを書いている時点で15台も見つかりました。2005年式で700万円くらいから。そういえば発売後3年がたち、車検前に手放そうかという人たちが出るタイミング。こんな“大漁”のチャンス、次は2年後? そのときの台数はここまであるでしょうか…。気になる方は下の検索窓に「トゥアレグ W12」と入れて検索してみてください。
<カーセンサーnet編集部デスク・ぴえいる>
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第13回 VW トゥアレグ W12スポーツ 【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】









