トヨタ ノア/ヴォクシー (松本英雄)【ニューモデル試乗】
2014/03/14
専用プラットフォームの採用やハイブリッドシステムの導入から、トヨタの力の入れようが窺えるモデルだ
目立たない部分でも高い“安心感”が追求された
6年間の熟成の成果が出ているエンジンの静粛性
6年ぶりのフルモデルチェンジを受け、3代目となったノア/ヴォクシー。5ナンバーサイズで最良の乗り心地を演出すべく専用のプラットフォームを採用したほか、ハイブリッドシステムを導入するなど、このモデルに対するトヨタの本気度が窺える。今回は2Lエンジン車とハイブリッドの2種類に試乗した。
まずは2Lエンジン車から。専用シャーシの恩恵で乗降は普通の乗用車感覚である。Aピラーの小さな三角窓の見切りも良い。エンジンは静粛性が極めて高い。
多人数乗車などで大きなトルクが必要になった場面でアクセルを踏み込んでも、エンジン音はノイズが抑えられざらついた感じがしないのも好印象。パワーユニットからドライブトレーンに及ぶ静粛性の向上は6年間の熟成の成果だろう。
またCVTとのマッチングも良く、極端に低燃費に振ったセッティングではないため、踏み込めば極めて自然な加速が得られる。
低床ボディの採用によってミニバンの負を解消
この手のモデルで大切な操縦安定性と乗り心地は、プラットフォームを低床にしたことで重心が下がり、安定感が増している。低床化は乗降性が良くなるだけでなく、安全面でも大きなメリットとなっているのだ。
ステアリングはとっさの操作でも終始落ち着いた姿勢を維持するような安定志向のセッティングだ。タイヤサイズは15インチ/16インチの2タイプだが、ともに極端な違いはなくキャラクターにあったセットアップと言える。
敷地内のみの試乗となったハイブリッド仕様であるが、プリウスのコンポーネントを使用しているため、モーター音や加速中のエンジン再始動の音と振動はとてもマイルドだ。ブレーキフィールも極めてリニアで扱いやすい。
SPECIFICATIONS
| グレード | ヴォクシー X “C Package”/ノア X“V Package” | ヴォクシーZS/ノア Si | ヴォクシー ハイブリッド V/ノア ハイブリッド G |
| 駆動方式 | FF | 4WD | FF |
| トランスミッション | CVT | ||
| 全長×全幅×全高(mm) | 4695×1695×1825 | 4710×1730×1870 | 4695×1695×1825 |
| ホイールベース(mm) | 2850 | ||
| 車両重量(kg) | 2000 | 2120 | 2005 |
| 乗車定員(人) | 8 | 7 | |
| エンジン種類 | 直4DOHC | 直4DOHC+モーター | |
| 総排気量(cc) | 1986 | 1797 | |
| 最高出力[kW(ps)rpm] | 112(152)/6100 | 73(99)/5200+60(82) | |
| 最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 193(19.7)/3800 | 142(14.5)/4000+207(21.1) | |
| JC08モード燃費(km/L) | 14.6 | 14.8 | 23.8 |
| ガソリン種類/容量(L) | レギュラー/55 | ||
| 車両本体価格(万円) | 218.0 | 275.94 | 297.0 |
あわせて読みたい
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説












