メルセデス・ベンツ Eクラスクーぺ/カブリオレ (石川真禧照)【海外試乗】
カテゴリー: メルセデス・ベンツの試乗レポート
2013/06/27
ようやく手を出しやすいEのカブリオレが上陸する。しかも運転すれば、高速安定性や経済性はこれまでのモデルを上回っている。クーペもE250は現行よりも性能がアップした。リアシートはどちらも実用になる。40~50代のセレブな夫婦が乗ったら似合う車に仕上がった
新たに投入されるE250カブリオレに注目
手を出しやすいカブリオレ登場
5月にセダン/ワゴンを2000か所以上も変更したEクラス。続いてクーペ/カブリオレが同じようなビッグマイナーを受けた。新型のクーペ/カブリオレの日本上陸は今秋の予定だが、その変更レベルはかなり高い、という。そこで、日本上陸の前に実力をチェック。北ドイツのハンブルグで開催されていたプレス試乗会に出かけた。
新型の目玉ともいえるのはE250カブリオレ。現在のラインナップはクーペがE250(669万円)、E350(875万円)、E550(1100万円)、カブリオレがE350(923万円)の4車種。カブリオレは1車種しかなかった。新型はカブリオレにエントリーモデルとしてE250が加わる。しかも右ハンドル仕様だ。当然価格もクーペのE250に近い価格になるはず。買いやすいカブリオレが登場するのだ。
新型は、パワーユニットが現行の1.8Lターボ(204ps)から2Lにアップした。この2Lユニットは世界初の成層燃焼リーンバーンとターボ、ERGを組み合わせたもの。4.7Lツインターボも豪快な走りを楽しめるが、さっそく試乗会会場でE250カブリオレを指名した。
1.8Lターボよりトルクフルでエコ
乗り込む前に外観をチェック。スタイリングは5月に変更されたセダン/ワゴンに準じているが、ヘッドライトレンズの形状やグリルの横バーの数など、微妙に異なるデザインを採用している。インテリアも同様だ。
2Lターボエンジンのフィーリングは一言で表すと、1.8Lターボよりもトルクフルでエコ。燃費も実走行で9~12km/Lを記録した。7速ATもセッティングがセダン/ワゴンと微妙に違い、よりエコな方向になっている。さらに、高速走行時の安定性もこれまで以上にハイレベルに仕上がっていた。
クーペにも言えることだが、E250の完成度は、かなり楽しめるレベルと言える。
SPECIFICATIONS
| グレード | E250Cabriolet | ||
| 駆動方式 | FR | ||
| トランスミッション | 7AT | ||
| 全長×全幅×全高(mm) | 4703×1786×1398 | ||
| ホイールベース(mm) | 2760 | ||
| 車両重量(kg) | 1765 | ||
| 乗車定員(人) | 4 | ||
| エンジン種類 | 直4DOHCターボ | ||
| 総排気量(cc) | 1991 | ||
| 最高出力[ps/rpm] | 211/5500 | ||
| 最大トルク[N・m/rpm] | 350/1200-4000 | ||
あわせて読みたい
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】












