とっても真面目な“遊び”クルマ、フォルクスワーゲン ザ・ビートル(試乗レポート)
カテゴリー: フォルクスワーゲンの試乗レポート
タグ: フォルクスワーゲン / ハッチバック / FF / ザ・ビートル / EDGEが効いている
2017/03/15

とっても真面目な“遊び”クルマ
丸いヘッドライト、丸いルーフライン、タイヤを覆う丸いフェンダー、あえての2ドア……世代を超えるアイコンとしてそれらの不文律を守りつつ、ビートルがおよそ4 年ぶりにマイナーチェンジした。エクステリアの改良は前後バンパーの形状変更など最小限にとどまる一方、インテリアはダッシュパッドやドアトリムなどをボディ同色とするなどした。オプションのレザーシートを組み合わせれば最大32通りのカラーリングになるというが、この車を選ぶなら絶対に明るい色を選んだ方がいい。
そしてさらなるトピックとしては、これまでグレード構成が1.2Lの「ベース」「デザイン」、2Lの「R-Line」の3つであったが、「R-Line」に1.4Lモデルが追加されたこと。「R-Line」はバンパーやフェンダー、リアディフューザーに黒やクロームの加飾を施したワイルド仕様だが、1.4Lであれば燃費もいいし2Lまでパワーは必要ないという人には朗報だ。
あらためて乗ると、ゴルフを思い出す。もちろんベースがそうなのだから当たり前だが、一つ前の6世代目をベースにしていることの古さなどは微塵も感じない。乗り心地は硬すぎず柔らかすぎず、ハンドリングも素直でとても扱いやすい。さらに最新世代のゴルフがやめてしまったオルガン式のアクセルペダルを採用しているのだ。
いい意味で見た目とのギャップが楽しい、とっても真面目な車なのだ。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:Design ■乗車定員:4名
■エンジン種類:直4SOHCターボ ■総排気量:1197cc
■最高出力:105/5000[ps/rpm]
■最大トルク:175/1500-4100[n・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6DCT
■全長x全幅x全高:4285x1815x1495(mm) ■ホイールベース:2535mm
■車両価格:269.9万円
あわせて読みたい
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル