【試乗】新型 BMW X4 20d │ 本格派SUVクーペに高回転型のパワフルなディーゼルは相性抜群!
2020/12/23
▲人気SUV X3のクーペモデルX4に20dが追加。X4のスポーツ性と安定感はそのままに燃費効率を追求したディーゼルモデルクーペSUVにディーゼルの意外で納得の1台
BMWの人気SUVであるX3をベースに、ルーフ後半部分をなだらかに下降させてクーペ仕立てにしたのがX4。このスタイリッシュなSUVにディーゼルモデルが追加された。
これを聞いて「えー、クーペにディーゼルなんて、意外!」と思われた方は、一度試乗してみた方がいいかもしれない。最新ディーゼルはどれも静かでパワフル。とりわけ中低速域での分厚いトルク感は同排気量のガソリンエンジンで生み出すのが難しいくらいの力強さ。
このため、ドイツではシリーズのトップパフォーマーにディーゼルエンジンを据える例が急増中。ちなみにBMWでもX3のMパフォーマンスにディーゼルが用意されていたり、フラッグシップクーペの8シリーズにもディーゼルはラインナップされている。つまり、クーペ+ディーゼルはもはや珍しくない存在なのだ。
X4に追加されたディーゼルモデルは2L直4エンジンを搭載。1750~2500rpmで400N・mの強力なトルクを発生する他、190psの最高出力を4000rpmで生み出す“高回転型”に仕上げられている。
加えて、BMWの最新ディーゼルだけあってガソリンエンジンに負けず劣らず静かで、しかも回転フィールは滑らか。エンジンを始動するときは“ブルンッ”と軽く身震いをするけれど、これを除けば走行中はほとんどディーゼルと気づかないだろう。
▲プレスラインが際立つSUVの重厚なボディに、クーペらしい角度のついたルーフライン
▲パワーと燃費の両立を目指した、2Lのターボディーゼルエンジン
▲クーペのためラゲージルームはX3に比べ25L少ない525Lだが、リアシートを倒すことで最大1430Lのラゲージ容量を確保乗り心地はどちらかといえばソリッドだが、不快な振動をボディがしっかりと抑え込んでくれるので快適性は高い。しかもダンピングが強力で、高速走行でもフラットな姿勢を崩さない。いかにもBMWらしい乗り味だ。おかげでハードコーナリングを試してもスタビリティ感が強く、安心してステアリングを握っていられる。
クーペスタイルになって心配されるリアシートの居住性は、身長171cmの私が腰掛けた状態でもひざまわりに拳ふたつ分、頭上にはひとつ分のスペースが残る。しかも、側頭部への圧迫感も少ないので、決して窮屈には感じないはず。なかなか巧みなパッケージングである。
ちなみにディーゼルエンジンを積むxDrive20dはX4としてはエントリーモデルとの位置づけで、価格は695万円から。ディーゼルならではの省燃費性を含め、実に魅力的なSUVクーペが誕生したといえそうだ。
▲画像の19インチのアロイホイールが標準となっており、M Sportのオプションとして20インチを装備できる
▲トリムは3種類のウッドに加え、オプションでピアノブラックを選択可能((画像はピアノブラック)
▲インテリアは標準のキャンベラ・ベージュを含む7色から選べる((画像はオプションのアイボリー・ホワイト)
▲ACCやレーンアシストなどの運転支援システムが標準装備され、渋滞時や高速走行時での安全性を向上させている【試乗車 諸元・スペック表】
●xドライブ20d Mスポーツ ディーゼルターボ 4WD
| 型式 | 3DA-VJ20 | 最小回転半径 | 5.7m |
|---|---|---|---|
| 駆動方式 | 4WD | 全長×全幅×全高 | 4.76m×1.92m×1.62m |
| ドア数 | 5 | ホイールベース | 2.87m |
| ミッション | 8AT | 前トレッド/後トレッド | 1.6m/1.65m |
| AI-SHIFT | - | 室内(全長×全幅×全高) | -m×-m×-m |
| 4WS | - | 車両重量 | 1880kg |
| シート列数 | 2 | 最大積載量 | -kg |
| 乗車定員 | 5名 | 車両総重量 | 2155kg |
| ミッション位置 | フロア | 最低地上高 | 0.21m |
| マニュアルモード | ◯ | ||
| 標準色 |
ブラックII |
||
| オプション色 |
フラメンコレッドブリリアントエフェクトM、ブラック・サファイアメタリック、ファイトニック・ブルーメタリック |
||
| 掲載コメント |
- |
||
| 型式 | 3DA-VJ20 |
|---|---|
| 駆動方式 | 4WD |
| ドア数 | 5 |
| ミッション | 8AT |
| AI-SHIFT | - |
| 4WS | - |
| 標準色 | ブラックII |
| オプション色 | フラメンコレッドブリリアントエフェクトM、ブラック・サファイアメタリック、ファイトニック・ブルーメタリック |
| シート列数 | 2 |
| 乗車定員 | 5名 |
| ミッション 位置 |
フロア |
| マニュアル モード |
◯ |
| 最小回転半径 | 5.7m |
| 全長×全幅× 全高 |
4.76m×1.92m×1.62m |
| ホイール ベース |
2.87m |
| 前トレッド/ 後トレッド |
1.6m/1.65m |
| 室内(全長×全幅×全高) | -m×-m×-m |
| 車両重量 | 1880kg |
| 最大積載量 | -kg |
| 車両総重量 | 2155kg |
| 最低地上高 | 0.21m |
| 掲載用コメント | - |
| エンジン型式 | B47D20B | 環境対策エンジン | - |
|---|---|---|---|
| 種類 | 直列4気筒DOHC | 使用燃料 | 軽油 |
| 過給器 | ターボ | 燃料タンク容量 | 60リットル |
| 可変気筒装置 | - | 燃費(JC08モード) | 17.6km/L |
| 総排気量 | 1995cc | 燃費(WLTCモード) |
14km/L
└市街地:12.1km/L └郊外:13.4km/L └高速:15.5km/L |
| 燃費基準達成 | R02年度燃費基準 +10%達成車 |
||
| 最高出力 | 190ps | 最大トルク/回転数 n・m(kg・m)/rpm |
400(40.8)/2500 |
| エンジン型式 | B47D20B |
|---|---|
| 種類 | 直列4気筒DOHC |
| 過給器 | ターボ |
| 可変気筒装置 | - |
| 総排気量 | 1995cc |
| 最高出力 | 190ps |
| 最大トルク/ 回転数n・m(kg・m)/rpm |
400(40.8)/2500 |
| 環境対策エンジン | - |
| 使用燃料 | 軽油 |
| 燃料タンク容量 | 60リットル |
| 燃費(JC08モード) | 17.6km/L |
| 燃費(WLTCモード) | 14km/L
└市街地:12.1km/L └郊外: 13.4km/L └高速: 15.5km/L |
| 燃費基準達成 | R02年度燃費基準 +10%達成車 |
【関連リンク】
あわせて読みたい
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
「安っ!」2代目カイエンが200万円台だけど買いなの? ポルシェの大人気SUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説









