Light(軽量)ではなくRight(適切)サイジングを目指したアウディ A3スポーツバック(試乗レポート)
カテゴリー: アウディの試乗レポート
タグ: アウディ / セダン / ハッチバック / FF / 4WD / A3 / A3スポーツバック / EDGEが効いている
2017/06/26
 ▲プレミアムコンパクトハッチバック&セダンがマイナーチェンジ。FFの1.4 TFSIと4WDの2.0 TFSI クワトロをラインナップ、今回から17インチホイールを装着し、車高を15mm下げたスポーツが両グレードに用意されている
  ▲プレミアムコンパクトハッチバック&セダンがマイナーチェンジ。FFの1.4 TFSIと4WDの2.0 TFSI クワトロをラインナップ、今回から17インチホイールを装着し、車高を15mm下げたスポーツが両グレードに用意されている“ダウンサイジング”から“ライトサイジング”へ
2013年に国内導入が始まった3代目A3は、Cセグメントカーながらも上級モデル並みの上質さや装備をもち、“大きいものが偉い”という従来の価値観を覆した代表選手と言えるものだ。
そして2017 年のマイナーチェンジではアダプティブクルーズコントロールなど安全装備の標準化や、A4譲りのフルデジタルの多機能ディスプレイ「バーチャルコックピット」を採用したことが主なトピックだが、実は新たな技術トレンドが盛り込まれている。
キーワードは“ライトサイジング”だ。
このライトはLight(軽量)ではなくRight(適切)の意味であり、やみくもに排気量を縮小するのではなく、必要なサイズをもって効率とパワーの最適化を目指すというものだ。ちなみに同様の方針をポルシェなども打ち出している。
新型A3では、前輪駆動モデルは従来同様の1.4Lだが、クワトロ(4WD)モデルには、従来の1.8Lに代わり、新開発の2Lエンジンが搭載された。これはミラーサイクルの原理を取り入れたアウディ独自の燃焼方式「Bサイクル」によって、従来比で10ps/40N・mの高出力化と8%の燃費向上(JC08モード)を実現しているという。
内装質感の向上はもちろんのこと、乗り味の洗練度も高められていることがわかる。
ハッチバックの方が人気というが、セダンの作り込みやサイズ感もいい。いまA3はアウディの国内販売の約3割を占めるというが、乗るとその“適切”さがよくわかる。
 ▲アダプティブクルーズコントロールや自動ブレーキ機能を含めた「アウディプレセンスフロント」を標準装備。車線維持を助ける「アウディアクティブレーンアシスト」、ドライバー負担を軽減する「トラフィックジャムアシスト」なども用意される
 ▲アダプティブクルーズコントロールや自動ブレーキ機能を含めた「アウディプレセンスフロント」を標準装備。車線維持を助ける「アウディアクティブレーンアシスト」、ドライバー負担を軽減する「トラフィックジャムアシスト」なども用意される ▲フロントマスクを変更し、よりスポーティなイメージに。バイキセノンランプを標準とするヘッドライトは、LEDライトをオプションで用意する
 ▲フロントマスクを変更し、よりスポーティなイメージに。バイキセノンランプを標準とするヘッドライトは、LEDライトをオプションで用意する ▲ナビなどを制御するMMIコントロールユニットを改良、スマホにならった操作ロジックでより使いやすくなっている。スポーツにはホールド性の高いスポーツシートを装着した
 ▲ナビなどを制御するMMIコントロールユニットを改良、スマホにならった操作ロジックでより使いやすくなっている。スポーツにはホールド性の高いスポーツシートを装着した【SPECIFICATIONS】
■グレード:A3 Sportback 2.0 TFSI quattro sport ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1984cc
■最高出力:190/4180-6000[ps/rpm]
■最大トルク:320/1500-4180[N・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:7DCT
■全長x全幅x全高:4325x1785x1450(mm) ■ホイールベース:2635mm
■車両価格:429万円
【関連リンク】
あわせて読みたい
 “日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】 “日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
 ’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】 ’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
 【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介 【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
 光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた! 光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
 X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説 X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
 ’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】 ’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
 トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック! トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
 フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた! フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
 ~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】 ~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】
 新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説! 新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
 
			









