ポルシェ 911カレラ GTS【海外試乗】(島下泰久)
2015/02/05

Sに飽き足らない人へ。珠玉のNAスポーツエンジン
先代タイプ997の後期型で911に初めて設定されたカレラGTS/カレラ4GTSは、簡単に言えばカレラSでは物足りないが、GT3ほどハードなのは不要という人に向けたモデル。
その3.8Lフラット6の出力は、カレラSの400psに対して430psと、GT3の475psとのちょうど中間あたりまで高められている。上手な設定である。

主に吸気系の刷新により、最高出力の発生回転数は100rpm上の7500rpmに引き上げられ、それがプラス30psにつながっている。実際、回転が高まるにつれて力感を増していく、いかにも自然吸気のスポーツユニットらしいフィーリングは爽快そのもの。特に、7000rpmから先ではエンジンからの心地よいメカニカルノイズに野太い排気音が混ざり合った豪快なサウンドとともに一気にトップエンドまで駆け上がる様は、頭が真っ白になるほどの快感だ。
RRのカレラGTSでも4WDモデルと同じワイドトレッドが与えられたことで、コーナリングは盤石の安定感をベースに操舵応答も鋭さを高めている。一方のカレラ4GTSは、どこでもちゅうちょなくアクセルを踏んでいける懐の深さが魅力。どちらを選ぶかは、好みで決めればいい。

駆動方式だけでなくボディもクーペとカブリオレから選べるこのカレラGTS。さらにデトロイトショーではタルガ4GTSも発表された。
すべての隙間を埋め尽くす勢いでラインナップを増殖させているポルシェの戦略、何だかなと思いつつも、実際に走らせると悔しいけれど納得させられてしまう。
価格も安くはないが、それだってカレラSにオプションを追加するよりは買い得感があるという具合で、つくづくポルシェのビジネスのうまさを実感させる1台なのだ。

【SPECIFICATIONS】
■グレード:GTS ■乗車定員:4名
■エンジン種類:水平対向6DOHC ■総排気量:3800cc
■最高出力:316(430)/7500[kW(ps)/rpm]
■最大トルク:440(-)/5750[N・m(kgf・m)/rpm]
■駆動方式:RR ■トランスミッション:7DCT
■全長×全幅×全高:4509×1852×1295(mm) ■ホイールベース:2450mm
■車両重量:1445kg
■JC08モード燃費:-km/L
■車両本体価格:1702万円(税込)
あわせて読みたい
バイト先のガソスタで一目惚れ!? 走る楽しさも交友関係も広げてくれるトヨタ 86
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)
6代目 BMW 7シリーズ が200万円台から買えるけど大丈夫か? ラグジュアリーセダンの買い方を解説!
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー
4ドアのGT-R仕様!? 若者が「令和のデートカー」として選んだ日産 スカイライン(R32型)