日常域での究極の快感を求める、ポルシェ 911カレラGTS(海外試乗レポート)
カテゴリー: ポルシェの試乗レポート
タグ: ポルシェ / クーペ / カブリオレ / タルガトップ / RR / 4WD / 911 / EDGEが効いている
2017/05/27

GTSの3文字が求めるのは日常域での究極の快感
今や数え切れないほどのワイドバリエーションを誇るポルシェ 911シリーズ。スパルタンな走りの究極にはGT3があるし、絶対的なパフォーマンスで見れば頂点にはターボが存在する中で、カレラGTSの立ち位置は難しい。あえて定義するならば、日常使用の中で快適性を損なうことなく、意のままになるドライビングプレジャーを突き詰めたモデルとなるだろうか。
新しいカレラGTSの心臓は、カレラ/カレラSと同じくツインターボ化された3Lフラット6をベースに、ターボチャージャーの変更などにより最高出力を450psまで高めている。結果としてトルクカーブがフラットに近づいたカレラ/カレラSなどよりもトップエンドでの炸裂感が増していて、回す歓びが高まったこのエンジンの刺激と快感は期待以上のものだ。
専用セッティングのサスペンションは、やや硬い乗り心地と引き換えに徹頭徹尾オンザレールのハンドリングをもたらしている。特にフルタイム4WDのカレラ4GTSなどは、あまりの安定感にドライバーの出る幕なしという感すら抱いてしまったほどだが、それが不満ならばGT3なりターボをどうぞということなのだろう。
個人的に、もし選ぶならタルガ4GTSにする。クーペならGT3の存在がちらつくし、カブリオレはターボでも選べる。タルガ4GTSはスタイリッシュさも含めて、究極のデイリー911として活躍してくれそうだと思うからである。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:Carrera GTS ■乗車定員:4名
■エンジン種類:水平対向6DOHCターボ ■総排気量:2981cc
■最高出力:450/6500[ps/rpm]
■最大トルク:550/2150-5000[n・m/rpm]
■駆動方式:RR ■トランスミッション:7DCT
■全長x全幅x全高:4528x1852x1284(mm) ■ホイールベース:2450mm
■車両価格:1788万円
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ポルシェ タイカンの中古車価格が半年で約180万円もダウン! ハイパフォーマンスEV、今オススメの狙い方は?
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説