電動化がさらに“深化”した、ポルシェ パナメーラ 4 Eハイブリッド(海外試乗レポート)
カテゴリー: ポルシェの試乗レポート
タグ: ポルシェ / ハッチバック / 4WD / パナメーラ / EDGEが効いている
2017/05/02

電動化がより“深化”した2代目パナメーラPHV
車の電動化で地球温暖化に歯止めをかける。この命題にポルシェくらい真剣に取り組んでいるスポーツカーメーカーは他にない。先代パナメーラでハイブリッド、プラグインハイブリッド(PHV)を立て続けにリリースした彼らは、2代目パナメーラでも早々とプラグインハイブリッドを投入。まだハイブリッド化に踏み切れていない多くのライバルを再び大きく突き放したのである。
新型はロードノイズが抑えられて静粛性が改善されていた他、エアサスペンションがもたらす乗り心地はソフトめで快適。EV航続距離が50㎞に伸びたパワートレインはパワフルかつレスポンスが良好で不満を覚えない。先代よりもスリークに生まれ変わって911に近づいたプロポーション、大型ディスプレイとタッチセンサー式パネルを中心とする先進的で質の高いインテリアと合わせて、その魅力は倍増したといっていい。
さらに、先代のPHVは電動パワステの熟成が不十分で、パナメーラ本来のビビッドなステアリングフィーリングを味わえなかったが、新型ではよりパワフルなユニットに改めることで感触を大幅に改善。通常のガソリンモデルとほとんど差がなくなった。
ただし、エネルギー回生量を大幅に増やすべく改良された新しいブレーキシステムは時々足を押し返すような動作を見せるのが残念。もっとも、開発者によれば量産化までには解消できる見通しというから、今後の可能性に期待したい。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:Panamera 4 E-Hybrid ■乗車定員:5名
■エンジン種類:V6DOHCターボ+モーター ■総排気量:2894cc
■最高出力:330/5250-6500+136/2800[ps/rpm]
■最大トルク:450/1750-5000+400/100-2300[N・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:8DCT
■全長x全幅x全高:5049x1937x1423(mm) ■ホイールベース:2950mm
■車両価格:1407万円
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル