ボルボ XC60 T5(藤野太一)【ニューモデル試乗】
カテゴリー: ボルボの試乗レポート
2014/04/17

デンソーのエンジニアがプレゼンで述べた「世界No.1エンジンを目指した」が印象的だった。エンジンスペックはライバル視するBMW 328iに比肩し、ボルボ初のエコカー減税100%対象になった。499万円(T5)、選ぶ際、これくらいのワガママはいいんじゃない?
スウェーデンとニッポンの素敵なコラボ
新パワートレインを支える日本勢
4気筒エンジンにありがちなザラつきがない。またDCTからATへの変更がその滑らかさをより一層引き立てている。
このモデル最大のポイントは、約6年もの歳月をかけて開発された新パワートレインDrive-Eだ。フォードグループ時代のT5エンジンを、独自の2L4気筒直噴ターボに置き換えた。それに新型の8速ATを組み合わせ、従来比+5ps&30N・m、燃費は23%も向上している。
実はこれらを支えているのが、エンジン制御のデンソー、ミッションのアイシン、という日本勢。
エコプラスモードは“日本的おもてなし”
従来モデルでも動力性能に不満があったわけではないが、より力強く、低速からすっと動き出す。従来の6速ATをベースに上下にワイドレンジ化された8速ATは、意識しなければ何速で走っているのかわからないほどきめ細かく変速を繰り返す。
2014年モデルから備わったパドルシフトを駆使して、パパパンとシフトダウンを試みると、意外にダイレクト感があってスポーツ走行も楽しめる。
またこのモデルからエコプラスモードが備わった。センターコンソールのスイッチを押すと、エアコンに始まり、出力、変速を制御、さらにスタートストップシステムは7km/h以下で作動し、6km/h以上で走行中にアクセルを抜くとコースティングする。涙ぐましいほどの努力、日本的おもてなしのようだ。
このモードでも想像していたようなパワー不足は感じない。アイドルストップしてから復帰への制御に関しても進化を感じた。
いま自動車界はイタリア+ドイツのコラボが強いと言われるが、スウェーデン+日本も、大いにありだと思う。
SPECIFICATIONS
グレード | T5 | ||
駆動方式 | FF | ||
トランスミッション | 8AT | ||
全長×全幅×全高(mm) | 4645×1890×1715 | ||
ホイールベース(mm) | 2775 | ||
車両重量(kg) | 1770 | ||
乗車定員(人) | 5 | ||
エンジン種類 | 直4DOHCターボ | ||
総排気量(cc) | 1968 | ||
最高出力[ps/rpm] | 245/5500 | ||
最大トルク[N・m/rpm] | 350/1500-4800 | ||
車両本体価格(万円) | 499 |
あわせて読みたい
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!