シボレー コルベット (渡辺敏史)【海外試乗】
カテゴリー: シボレーの試乗レポート
2013/10/28

内装の質感やシートといったところも、今日的なヨーロピアンスポーツと充分に比するものへとアップデートされた。が、内包するメカニズムにはコルベットのワン&オンリーがしっかり宿っている。そのロマンに気持ちが移入出来る人にぜひ乗っていただきたい
伝統を継承しつつ、洗練された速さの「質」
伝統的エンジニアリングを継承
今年、60周年の時を迎えた世界最長寿のスポーツカー。コルベットは先代にあたるC6世代でFIA-GT選手権での常勝が認められ、ハイパフォーマンススポーツの世界でも一目置かれる存在となった。
フルモデルチェンジのC7に求められるのは当然ながら先代を上回る=世界一線級の速さを持つリアルスポーツの資質だ。が、一方でアメリカンクーペとしての「らしさ」を求めるファンが多くいることは、その歴史ゆえでもある。
難しいハンドリングを迫られる中、C7はコルベットの伝統的なエンジニアリング、つまりV8 OHVや横置きリーフのユニークなサス、そしてフルフレーム構造などを継承した。
苦悩の決断かと思いきや、開発陣にとっては議論の俎上にもなかったというから、彼らはこのソリューションに絶対的な自信を持っていることになる。無論それらは今日的な技術でアップデートされているが、半世紀以上前に編み出された技術が911やGT-Rを脅かすというところに、マニアの昂ぶりがあることは言うまでもない。
コルベット以外の何物でもない
C7は単に速いだけではなく、速さの質が驚くほどに洗練されている。適切なパッケージとパワーでごりごりコーナーを削り取るのがC6だとしたら、C7はその所作を裏漉ししたかのように細やかで、そのぶんフィードバックにもガツンとくるような痛さがない。
ごく低速域でこそ硬さを感じるライドフィールも速度域が高まれば実にしなやかで、スポーツモードでも乗り心地に長けている感すらある。
加速にしても旋回にしても確実に速くコントローラブルになったぶん、人と車の生々しい格闘感が薄まったのは事実だ。が、眼前に広がるロングノーズならではの美しい景色とV8の豪快な吹け上がりからなる高揚感はやはり特別だ。なにより、降りてその姿をみれば、それはコルベット以外の何物でもない。
SPECIFICATIONS
グレード | COUPE | ||
駆動方式 | FR | ||
トランスミッション | 7MT | ||
全長×全幅×全高(mm) | 4495×1880×1230 | ||
ホイールベース(mm) | 2710 | ||
車両重量(kg) | 1499 | ||
乗車定員(人) | 2 | ||
エンジン種類 | V8OHV | ||
総排気量(cc) | 6153 | ||
最高出力[ps/rpm] | 460/6000 | ||
最大トルク[N・m/rpm] | 624/4600 |
あわせて読みたい
「勢いで買っちゃった」ハタチのファーストカーは日産 スカイラインGT-R(32型)
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
先代GLCクーペなら200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気クーペSUV、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ Gクラス G450d|マイナーチェンジで生まれ変わった、プレミアムクロスカントリー
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?