日産 ジューク NISMO RS【試乗レポート】(松本英雄)
2015/01/20
▲固めにセッティングされた足回りにも関わらず、車体剛性の向上、およびサスペンションや4WD制御システムの専用チューニングにより、雨天のスピードが乗ったコーナーでも安定した走りを見せる
価格以上の完成度を誇るメーカーのファクトリーチューンモデル
日産 ジューク NISMO RSは、ボディ剛性を向上しエンジン出力が190psから214psまでアップしている。エアロパーツも飾りではなく安全性に寄与しているという。既存グレードの16GT FOURより約83万円も高価なNISMO RSの仕上がりはどうだろうか。
車速感応式電動パワーステアリングのセッティングも変更してあり、ステアリングを握り左右に少し回す程度では普通の重みだが、さらに切り込みを入れていくと重みが増す。慣れるまでは少し不自然に感じたが、最小舵角でスポーティにコーナリングをするためにはステアリングは重めの方がコントロールしやすいというものだ。
エンジンは、チューニングされたターボとは思えない素直なトルク特性で、極めて扱いやすい。これは搭載される8速CVTとの組み合わせが秀逸だからだろう。加速中のトルクの落ち込みも少なくスムーズな加速を続け、どこの回転域からでも適切なトルクを発揮する。
固めにセッティングされたサスペンションはステアリングの初動操作に対してスムーズに反応する。さらに路面の凹凸に対しては車体を抑えながら安定した姿勢を保つ。ボディは、製造ラインの塗装前段階で補強やスポット溶接を施しているだけあり、全体として剛性のバランスがとれている。補強部品の後付けで剛性を高めたボディとは明らかに違う。
4WDのシステム制御にも感心した。普通、コーナリング中に路面の凹凸を拾うと下からの強い突き上げで車体は不安定になりステアリングの修正が必要となるが、ジューク NISMO RSはそのような修正をしなくとも安定した姿勢を維持する。これはボディ剛性の高さとサスペンションの優秀さに加え、車輪の左右トルク配分が状況に遅れることなく瞬時に制御されるからだ。スポーツ4WDのシステム制御に一日の長がある日産だけに、蓄積された経験が生かされているのだろう。
路面への動力伝達技術はスポーツ走行と安全性に直結する。ジューク NISMO RSは後付けのチューニングに83万円ほどかけても到底達成できないだろうというレベルまで、バランス良く性能を向上している。
▲タイヤはベース車の17インチから18インチとサイズアップしながらもアルミの形状最適化で、ばね下重量が軽減されている。ダウンフォースを向上させる専用エアロにより、走行時の安定感が増している
▲214psを発揮するNISMO RS専用の1.6L直噴ターボエンジン。コンロッドベアリングの耐久性が向上したことで、高回転域でも力強いトルクを維持している
▲装着されるシートはRECARO製でNISMOと共同開発した専用スポーツシート。座面と背もたれ部分の沈み込みによって、高いホールド性を実現している
▲制動フィーリングを高めた専用ブレーキはブレーキローター径が拡大され、リアにはベンチレーテッドディスクが採用されている。キャリパー性能やブレーキパッドの耐フェード性も向上している
▲240km/hスケールのスピードメーターやレッド文字盤のタコメーター、本革・アルカンターラのステアリング、メタル調のパドルシフトはすべてNISMO専用パーツだ
【SPECIFICATIONS】
■グレード:NISMO RS ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1618cc
■最高出力:157(214)/ 6000[kW(ps)/rpm]
■最大トルク:250(25.5)/2400-6000[N・m(kgf・m)/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:CVT
■全長×全幅×全高:4165×1770×1570(mm) ■ホイールベース:2530mm
■車両重量:1410kg
■JC08モード燃費:12.6km/L
■車両本体価格(税込):343万4400円
【関連リンク】
あわせて読みたい
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?
新型発表のマツダ CX-5。2代目なら100万円台前半も? ディーゼル車も選べる人気SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
「安っ!」2代目カイエンが200万円台だけど買いなの? ポルシェの大人気SUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説









