トヨタ ブレイド【オススメ銘柄】
2010/01/14

今週の注目銘柄:トヨタ ブレイド
■強力な欧州車に真っ向勝負を挑むプレミアムハッチ
![]() |
VWゴルフやアウディA3、プジョー308といった強力なライバルがひしめく5ドアハッチバックのCセグメント。そこへ真っ向勝負を挑んだのが、2006年12月に登場したプレミアムハッチのトヨタブレイドだ。
シャーシはオーリスと共通だが、リアサスペンションはオーリスのトーションビームに対して、ブレイドは高い走行性能を実現させるためダブルウィッシュボーンを採用する。 エンジンは2.4Lの直4と3.5LのV6の2種類。2.4L車はマニュアル感覚でシフトチェンジができるSuperCVT-i、3.5L車は6ATが組み合わされる。駆動方式はFFをメインに2.4L車にのみ4WD車を設定。 |
■MC後に高額物件が発生し相場が上昇
グラフの分析結果は
| 価格 | 2009年12月のマイナーチェンジ前までは、順調に値落ちし底値に。 現在はやや反発し平均価格は160万円まで戻した |
| 台数 | マイナーチェンジ前から増え始め、現在は200台を超えており、ピークといえるほど豊富な中古車が流通している |
| 距離 | 12月には平均走行距離が2.3万kmまで延びたが、年明けには低走行車が増えたことで1.9万kmまで下がった |
2006年12月に登場したトヨタブレイド。デビューから3年が経過した09年12月に初めてのマイナーチェンジを行った。平均価格はマイナーチェンジ前までは順調に値落ちしていたのだが、チェンジを境に値上がりに変わった。
これは価格の高いおろしたて中古車が出回ったのが大きな理由。その証拠に中古車の平均走行距離が12月をピークに短縮している。現在の価格帯は最安値が100万円を切り90万~269万円。平均価格は160万円となっている。年式では2007年と2008年式で90%を占めている。グレードでは2.4、2.4Gの順で2.4L車が中心。3.5L車はかなりレアとなっている。
これは価格の高いおろしたて中古車が出回ったのが大きな理由。その証拠に中古車の平均走行距離が12月をピークに短縮している。現在の価格帯は最安値が100万円を切り90万~269万円。平均価格は160万円となっている。年式では2007年と2008年式で90%を占めている。グレードでは2.4、2.4Gの順で2.4L車が中心。3.5L車はかなりレアとなっている。
■本革シートを装着しプレミアム感を味わえる2.4G
![]() |
![]()
|
新車価格が230万~330万円と、グレードによって100万円もの差があるブレイド。値落ち率の高さを重視するならば、見つけるのは困難だが最上級グレードの3.5マスターGがダントツだ。
しかしここでオススメするのは2.4G。流通量も全年式で84台と多く探しやすいし、初期型ならば最安値は120万円と十分にバリュー感が高い。気になる装備もアルミホイールが16インチ(マスターGは17インチ)、インパネの照明がブルー(同レッド)と変わるものの、横滑り防止装置や本革シートなど最上級のマスターGとほぼ同じ装備を踏襲しているので、プレミアムハッチバックを堪能できる。さらに新車時には約30万円でオプション設定されているナビゲーションシステムも中古車での装着率は78.5%と高いので予算に合わせて、ボディカラーなどをじっくり選ぶことができる。
しかしここでオススメするのは2.4G。流通量も全年式で84台と多く探しやすいし、初期型ならば最安値は120万円と十分にバリュー感が高い。気になる装備もアルミホイールが16インチ(マスターGは17インチ)、インパネの照明がブルー(同レッド)と変わるものの、横滑り防止装置や本革シートなど最上級のマスターGとほぼ同じ装備を踏襲しているので、プレミアムハッチバックを堪能できる。さらに新車時には約30万円でオプション設定されているナビゲーションシステムも中古車での装着率は78.5%と高いので予算に合わせて、ボディカラーなどをじっくり選ぶことができる。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
トヨタ ブレイド【オススメ銘柄】/旬ネタ
あわせて読みたい
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル












