プジョー 406 V6 モデル 【プレイバック試乗記】
カテゴリー: プジョーの試乗レポート
2008/10/22
※この記事はカーセンサー関東版24号2000年6月29日発売号に掲載されていたものをWEB用に再構成したものです
可変吸気バルブタイミングシステムが採用されたV6エンジン搭載
↑攻撃的にアクセルを踏み込めば踏み込むほど、ひらひらと飛ぶように走る(左)新バンパーの採用でセダンは45mm、ワゴンは20mm、全長が長くなっている(右)
ビッグマイナーチェンジでセダンとブレーク(ワゴン)はグリルやサイドモールなどに変更が加えられた406シリーズだが、クーペに関しては外観上の変更はほとんどない。けれど違いは中身にあり。改良された3L V6エンジンは軽量化が施されているほか、可変吸気バルブタイミングシステムが採用され最高出力で16ps、最大トルクで2.3kg-m、向上している。エンジンに加え配線関係でもシェイプアップがなされたため、クルマ全体で20kg軽くなっているのが強みだ。またインパネのデザインは406シリーズすべてが一新され、スイッチ類が大きく使いやすく改良されている。
クーペに関しては左右のハンドルをチョイスできる。日本の道路状況からいえば使いやすいのは右だが、左の場合、ワインディングを走るときにAピラーがセンターラインを遮らないため視界が良く、こちらも悪くはない。
アクセルを踏み込むほどにひらひらと飛ぶような、そそる走りのV6
↑センターパネルのデザインが一新され、スイッチが大きく使いやすくなった(左)改良により、パワーピークはより高回転に、トルクピークは低回転になっている(右)
もともと攻撃的にアクセルを踏み込めば踏み込むほど、ひらひらと飛ぶように走って面白みの増す406シリーズだが、今回の改良型エンジンでより一層その傾向が強調された。低速からのトルクは十分にあり、学習機能付き電子制御ATはどんどんアグレッシブな走りを要求してくる。また、クーペの場合、ブレークに比べるとボディが軽い分エンジンを回す必要がなく、静かに機敏な走りが楽しめる。もっとも音&振動対策、ATの変速比の違いも走りと静粛性に大きく影響しているけれど。
クーペに装着されたブレンボのブレーキは剛性感も十分。カタチの美しさだけでなく、走りも周囲を惹きつけるクーペに仕上がった。
SPECIFICATIONS
主要諸元のグレード | クーペ |
駆動方式 | 2WD(FF) |
トランスミッション | 4AT |
全長×全幅×全高(mm) | 4615×1810×1365 |
ホイールベース(mm) | 2700 |
車両重量(kg) | 1500 |
乗車定員(人) | 4 |
エンジン種類 | V6DOHC |
総排気量(cc) | 2946 |
最高出力[ps/rpm] | 206ps/6000rpm |
最大トルク[kg-m/rpm] | 29.0kg-m/3750rpm |
10・15モード燃費(km/L) | ー |
ガソリン種類/容量(L) | 無鉛プレミアム/70 |
車両本体価格 | 520.0万円 |
岩貞るみ子の責任採点
コンセプト | 4点 | 取り回し | 3点 | 加速性能 | 5点 | ブレーキ性能 | 4点 |
フィニッシュ | 4点 | 操作系の使い勝手 | 3点 | 乗り心地 | 4点 | 環境対策 | 3点 |
前席居住性 | 4点 | ラゲージルーム | 3点 | 操縦安定性 | 4点 | 燃費 | 3点 |
後席居住性 | 3点 | パワー感 | 5点 | 高速安定性 | 4点 | ステータス | 4点 |
内装の質感 | 4点 | トルク感 | 5点 | しっかり感 | 3点 | コストパフォーマンス | 3点 |
得点合計 | 75/100 |
プジョー 406 V6 モデル 【プレイバック試乗記】/試乗レポート
あわせて読みたい
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?
こんなに素敵なブリティッシュセダン ジャガー XEが総額100万円台半ばから購入できる! どんな選び方がオススメ?
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
最新型トヨタ クラウンの中古車価格が半年で60万円以上ダウン! 流通台数も増えた人気国産セダン、今オススメの狙い方は?
6代目 BMW 7シリーズ が200万円台から買えるけど大丈夫か? ラグジュアリーセダンの買い方を解説!
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
ベンツの最上級セダン 先代Sクラスが総額200万円台から買えるというのは本当か? オススメの選び方をご紹介!