シトロエン DS4 【ニューモデル試乗】
カテゴリー: シトロエンの試乗レポート
2011/09/30
シトロエンらしさはDSシリーズにて…
クラスを上回る質感高いインテリア。廉価グレード“シック(156ps)”には、シングルクラッチ式のパドルシフト付き6速EGSを搭載。写真の上級仕様“スポーツシック(200ps)”には6速MTが設定される
どうして新型C4が、あまりにもひっそりと、あまりにもアッサリ味に(とはいえ中身は濃かったが)フルモデルチェンジしてしまったのか。その理由がDS4の登場で明らかになっただろう。つまり、これまでのC系はコンサバデザインに徹して(シトロエンと言えども)数を稼ぎましょう、と。それじゃシトロエンファンが黙っちゃいないというわけで、飛び切りぶっ飛んだデザイン&コンセプトのモデルをシリーズ化しましょうか、と。それがすなわちDSシリーズの本性だ。
名前が表している通り、C4がベース。何とも表現のしづらい、従来のカテゴリー枠に収まらないスタイリングが魅力で、ひとめボレ以外受け付けない、らしい。X6を小さくしたようなカタチは、なんと言ってもリアドアから後ろが見どころだ。このシャープなウィンドウラインとマッシブなドア形状を出すために、リア窓は開けさせないときた!
写真はレザーが標準となるスポーツシックのシート。前席にはスポーティなバケットタイプのものが奢られる。SUVの高い車高とクーペのようなスタイルを兼ね備えたボディは全長4275×全幅1810×全高1535mm。後席のドアノブをウィンドウに隠すことで2ドアクーペかのような造形とした
ズバ抜けていいインテリア。走りは6MTで、ぜひ
何たるこだわり、無鉄砲。そこが偏屈変態=シトロエンらしさだよん、なんて無責任なことばっかりは言っていられない。最近ありがちな“顔以外気に入ったぞ!”という気持ちで乗り込めば、インテリアは極上品。デコの日焼けが気になるパノラミックウィンドウは、それでも開放感抜群で、その下のダッシュボードも格好よく、シフトレバー周りも小粋で素晴らしい!インテリアだけ、わが家のジムニーに移植したいよ。走りの方も、すこぶる良かった。ただし200psのスポーツシック6MTの方。内外装がここまでぶっ飛んでいれば、やっぱり走りの方も少々おキレになった方がいい、というわけで、吸い込みの気分がいいマニュアルシフトを操ってのドライブは、なかなか強烈。
粘ってフラットなハンドリングなどは、目線の高いスポーツカーだ。ちんたらドン臭い2ペダルに乗っている場合じゃないって!
SPECIFICATIONS
主要諸元のグレード | スポーツシック | |
全長×全幅×全高(mm) | 4275×1810×1535 | |
車両重量(kg) | 1400 | |
エンジン種類 | 直列4気筒DOHC+ ターボ | |
総排気量(cc) | 1598 | |
最高出力[ps/rpm] | 200/5800 | |
最大トルク[kg-m/rpm] | 28.0/1700 | 車両本体価格 | 345.0万円 |
シトロエン DS4 【ニューモデル試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】