シトロエン DS3カブリオ (大谷達也)【ニューモデル試乗】
カテゴリー: シトロエンの試乗レポート
2013/11/25

試乗会場ではソフトトップが高速走行時にバタつくなんて声も聞こえていたが、ボディ剛性、パフォーマンス、快適性など、車としての完成度はかなり高い。ただし、このオシャレ感は大人より若い女性向き
カブリオレにあるまじき軽快感と走りの良さ
車重がたった20kgしか増えていない
DS3カブリオは、先代C3をベースに誕生したC3プルリエルを彷彿とさせるモデルだ。C3をただコンバーチブルにしただけでなく、リアウインドウまでまとめて畳めるソフトトップを採用したり、デザインにも特別なお化粧が施されていたりして、普通のC3よりもワンランク上に思えたのがプルリエルだった。
新たに登場したDS3カブリオも、リアウインドウ込みで開閉する機構を踏襲。ソフトトップにはブラックのほか、ブランド物のバッグを思わせる「DSモノグラム」や鮮やかな色合いのブルーアンフィニを用意していて、それでなくともオシャレなDS3のデザインを一層引き立てている。
さすがに、プルリエル最大の特徴だった「取り外し可能なルーフアーチ」は採用されなかったが、あれはパーツが重くて簡単には取り外せないシロモノだったから、見送りとなったのはやむを得ないところだろう。
でも、DS3カブリオでいちばんすごいと思ったのは、ベースモデルに比べて車重がたった20kgしか増えていないことにある。モノコックボディの屋根を切ったら剛性が落ちるのは当たり前のこと。その不足分を補強すれば、当然ボディは重くなる。ときにはそれが100kg近くにもなるのに、シトロエンの技術者は重量増をたった20kgで済ませたのだ。
フランス車の常識をまたひとつ覆した
おかげで、走りの軽快感は普通のDS3とほとんど変わらないうえ、ボディは意外なほどしっかりしているので、しっとり快適な乗り心地もそのまま。
DS3カブリオで、シトロエンはフランス車の常識をまたひとつ覆したように思う。
SPECIFICATIONS
グレード | Sport Chic | ||
駆動方式 | FF | ||
トランスミッション | 6MT | ||
全長×全幅×全高(mm) | 3965×1715×1460 | ||
ホイールベース(mm) | 2455 | ||
車両重量(kg) | 1210 | ||
乗車定員(人) | 5 | ||
エンジン種類 | 直4DOHCターボ | ||
総排気量(cc) | 1598 | ||
最高出力[ps/rpm] | 156/6000 | ||
最大トルク[N・m/rpm] | 240/1400-3500 | ||
車両本体価格(万円) | 311 |
あわせて読みたい
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!