日産 マーチ【プレイバック試乗】
2010/05/12
コンセプト
使い勝手と動力性能、そしてスタイルを底上げ
コンセプトは、ズバリ“ユーザーフレンドリーを追求した、おしゃれな新世代コンパクトカー”。先代マーチは、“スタイル”と“運転のしやすさ”の2点で、ユーザーの高い評価を受けていたが、“動力性能”や“室内の物入れの数/配置”などに不満が集まっていた。そこで新型は、いいスタイルと運転のしやすさをさらにグレードアップしつつ、動力性能や室内の使い勝手を大幅に改善することを目指している。エンジンは、従来の1Lと1.3Lに変わって、1L、1.2L、1.4Lの3種をラインナップ。メインを1.2Lモデルとして動力性能とクリーン性を向上させた。小物入れも充実させ、さらにインテリジェントキーやケータイにつなぐことで情報&簡易ナビサービスが有料で得られる“カーウイングス”も設定、時代に対応している。
室内&荷室空間
外観に比べると落ち着いた室内
新型マーチは、エクステリアデザインがすばらしくインプレッシブ。キュートでひょうきんなフロントマスクを見ただけで引き込まれる。この顔なら、きっと室内も相当イイ感じなんだろう……、と思ってドアを開けると、それほどセンスが光ってないように見えました。メーターや操作系の配置はすべ てオーソドックス。工夫をこらしたというインパネやシート表皮のデザインや素材感も、これ見よがしでなんかちょっと消化不良気味。でも、全体的には落ち着けます。室内が茫洋と広すぎないのも一つの要因。だいたいヴィッツと同じくらいで、コンパクトカーらしい居心地の良さがある。小物入れはフタ付きが多いので、散らかった感じがしなくていいかも。カーゴもそれなり。特に広くはないけど、開口部がスクエアで使いやすそうだ。
ドライブフィール
走りはいい意味で“フツー”の出来映え
スタイルの強烈なイメージのせいか、走りのほうはなんかちょっと拍子抜けのフツーさを感じました。ルノーと共有するプラットフォームは、若干フランス風味、すなわちあんまり堅牢じゃなくて庶民的。足も印象が残らないなど万人向け。電動パワステは、中立付近でアシストが弱くなりガッシリ直進してくれるのはいいが、切ると不自然で熟成不足の印象も。そしてエンジン。1.2Lと1.4Lエンジンはロングストロークで、4500rpmくらいまでの常用域はスッと踏めばスッと加速、静かで軽快でよろしいですが、それ以上回すと“がぁ~!”と同クラスと比べてもものすごくうるさい。先代マーチからそれほど長足の進歩は感じないのが、かえってマーチらしくていいのかも?まあフツーに走るし、このカッコだけでも価値あり。一芸グルマね。
こんな人にオススメ
小型車を欲しているありとあらゆる人にオススメできます。中身は完璧に中庸、万人向け。ただスタイルは驚異的に斬新でキュート、とてつもなく突出してて、本当に世界に誇れる。性能はフツーでも、スタイルは世界一級なんで、オリンピックで日の丸が上がるとジワッと来るタイプには、特にオススメしたい。SPECIFICATIONS
グレード | 1.2c(5ドア) |
駆動方式 | FF |
トランスミッション | 4AT |
全長×全幅×全高(mm) | 3695×1660×1525 |
ホイールベース(mm) | 2430 |
車両重量(kg) | 920 |
乗車定員 | 5人 |
エンジン種類 | 直列4気筒DOHC |
総排気量(cc) | 1240 |
最高出力 | 66kW(90ps)/5600rpm |
最大トルク | 121N・m(12.3kg-m)/4000rpm |
車両本体価格 | 109.5万円 |
日産 マーチ【プレイバック試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
「今選ぶべきは“くすみカラー”!」というおしゃれトレンドは、クルマにも該当するのか? 王道色を卒業したいあなたに贈る、カラバリ豊富な軽自動車5選