ホンダ シビック ハイブリッド【プレイバック試乗】
カテゴリー: ホンダの試乗レポート
2010/04/13
コンセプト
5人乗り量販ガソリン車世界一の燃費を実現
異なる2種のパワーソースを組み合わせるのがハイブリッド方式だが、今日ではその2種とはエンジンとモーターとなっている。ホンダが現時点で市販しているのは、IMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)というハイブリッドシステムで、すでにインサイトに搭載されて世界を走っている。そのIMAシステムの進化したセカンドジェネレーションが、シビック4ドアに搭載されて新登場した。インサイトは2シーターとやや特殊なモデルだったが、このシビックの登場で、ようやく普通のセダンボディとハイブリッドシステムが合体した、ホンダ初のモデルとなった。
発表されている10・15モードの燃費は29.5km/Lで、これは5人乗り量販ガソリン車では世界一と、あのプリウスを抜いた!
室内&荷室空間
居住性を損なわないハイブリッドシステム
バッテリーやインバーターなどを含むエンジンではないもう一つのパワーユニット、IPUは、後席とトランクとの間に配置。トランク容量342Lを確保しつつもコンパクトに収納されている。ホンダ初のハイブリッド車であるインサイトのIPUより、容量にして32%少ないというのだから、技術の進歩は早い。ということで、室内に対しての出っぱっりなどIPUの影響はほぼ皆無。シート背面裏のトランクの一部スペースが食われてはいるが、これも実用上、ほとんど問題ないレベルといえよう。
ただし、ここまでIPUをコンパクトにしても、ハッチバックのシビックには適切に収められるスペースがどこにもないのだという。シビックハイブリッドがセダンにしか設定されない理由は、ここにある。
ドライブフィール
アイドリングストップは存在を忘れるほど秀逸
グリルなどが小変更されているが、左記のようにハイブリッドシステムは巧みに隠され、見た目での違いが少ないハイブリッド版シビック。この印象は走ってみても同様で、普通のシビックとの差はなかった。もちろんアイドリングストップ機構が付くので、走れば普通の車と違うことはわかるが。しかしこの機能が、従来よりずっと俊敏でスムーズになっていた。信号などで停止するとすぐにエンジンが止まり、ブレーキから足を離すと静かに再始動する。あまりのスムーズさにこの機能を忘れそうにもなるが、これはエンジンとモーターによるアシストの感覚も同様。アクセルを踏むと加速するという、この普通の感覚を大事にしてのセットアップがなされていて、違和感は非常に少なかった。
こんな人にオススメ
ハイブリッドと知らない人がごく普通に使っていて、ガソリンスタンドに行ってみたらびっくり…、という車だろう。モーターが走りの主役になっているプリウスのような驚きは少ないが、しかし確実に省燃費できそう。乗り心地は硬め、かつしっかり。走りと環境、両方欲しい車好き環境派向きだろう。SPECIFICATIONS
グレード | ホンダ シビック ハイブリッド |
駆動方式 | FF |
トランスミッション | CVT |
全長×全幅×全高(mm) | 4455 x 1695 x 1430 |
ホイールベース(mm) | 2620 |
車両重量(kg) | 1190 |
乗車定員 | 5人 |
エンジン種類 | 直4SOHC + 交流同期電動機 |
総排気量(cc) | 1339 |
最高出力 | 63kW(86ps)/5700rpm + 10kW/4000rpm |
最大トルク | 119N・m(12.1kg-m)/3300rpm + 49N・m(5.0kg-m)/1000rpm |
車両本体価格 | 209.0万円 |
ホンダ シビック ハイブリッド【プレイバック試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド