ホンダ モビリオ【プレイバック試乗】
カテゴリー: ホンダの試乗レポート
2010/04/16
コンセプト
全長4mちょっとのコンパクトミニバン
ホンダの調査によると、ミニバンのようなユーティリティカーを所望する人の選択理由の第1要素は、スタイリングから室内の広さにシフトしているそうだ。こうした状況を受けて開発されたのが、このモビリオ。フィットのプラットフォーム(フロアの基本骨格)を使って、コンパクトカーのキャビン容積をどこまで広げられるかにチャレンジした車である。
フィットも広さには定評があるが、モビリオは左右後部ドアがスライド式でシートは3列7人乗りと、全長4mちょっとにもかかわらずキチンとミニバンの体を成しているところが凄い。スタイリングも欧州の路面電車(トラム)をヒントに窓を極端に大きくしたユニークなもの。ちょっと型破りな小型車の新提案と言っていいだろう。
室内&荷室空間
3列目でも普通に着座床も低く足元が深い
ともかく注目はその居住性だろう。1列目と2列目シートのスライド位置には多少の譲り合いが必要だが、身長172cmの僕がドラポジを取っても2列目を中央位置にセットすれば、3列目にも普通に座れる空間が生まれた。床が低いため足元空間に深さがあり、着座姿勢は見ため以上に自然だ。また、3列目シートは折り畳んで2列目下に収納することが可能で、この状態ではミドルクラスのステーションワゴン並みの荷室スペースも生まれる。さらに、そこで2列のスライドを最後位置(ロックを外す必要があるが)にすると、足が組めるほど広々とした5人乗りサルーンとなるのも凄い。
窓が広いので視界は良すぎるほどだし、インパネもメタル調の素材を使うなどお洒落だ。
ドライブフィール
ダッシュが必要な際はSボタンを押せば可能
モビリオの心臓部は新開発の1500cc+CVT。さすがに、フィットの1300ccエンジンで多人数乗車はキツイのだろう。ただ、排気量を拡大しても味つけは実用性重視。わずか2700rpmで最大トルクを発生するため初速の乗りがシャープで、キビキビと街中を走れた。そのままアクセルを踏むとタコメーターの針は4000rpmあたりに止まり、そこからジワジワと車速を伸ばすものの、このときの力感はあまりない。つまり高速域は苦手。首都高の合流などでダッシュ力が必要なときは心もとないが、そんなときはインパネシフトのノブにあるSボタンを押すとCVTがさらに高回転を使うため、若干速くなる。
サスペンションやステアリングの感触が締まっていて安定感があり、走りもおおむね好印象だった。
こんな人にオススメ
各席にこれだけの居住性が確保されれば、祖父母を誘って食事に行くくらいは十分にこなせる。つまり核家族のファミリィミニバンとしてもイケる。日頃の使い勝手を考えて車はなるべく小さいのがいい、だけど余裕の7人乗りというというワガママを叶えてくれる貴重な一台。SPECIFICATIONS
グレード | A |
駆動方式 | FF |
トランスミッション | CVT |
全長×全幅×全高(mm) | 4055 x 1685 x 1705 |
ホイールベース(mm) | 2740 |
車両重量(kg) | 1260 |
乗車定員 | 7人 |
エンジン種類 | 直4SOHC |
総排気量(cc) | 1496 |
最高出力 | 66kW(90ps)/5500rpm |
最大トルク | 131N・m(13.4kg-m)/2700rpm |
車両本体価格 | 148.9万円 |
ホンダ モビリオ【プレイバック試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!
“新型ワーゲンバス” ID.Buzzが発表されたけど元祖タイプ2の中古車状況は? フォルクスワーゲン往年の人気車の狙い方や、購入時の注意点を解説!
先代ヴェルファイアなら150万円後半で買える!? トヨタ人気ミニバン、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
三菱 デリカD:5の新車価格がアップ……。だったら中古車も見てみませんか? 価格や流通台数、オススメを解説
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
レガシィアウトバック生産終了の裏で、先代中古車が100万円台から狙える状況に! スバル人気クロスオーバーSUVの最新価格、オススメな買い方・選び方を解説
最新型ノアとヴォクシーの違いは? 買うならどっち? 新車&中古車価格は?トヨタ4代目ノアヴォクを徹底比較!