プジョー 208GTi (西川淳)【ニューモデル試乗】
カテゴリー: プジョーの試乗レポート
2013/08/19
最高のスポーツハッチがそのまま大人のワガママに通じるかというと、そうではない。そう簡単なことではないのだ。この車の場合、ワガママとなる要素ができるだけ排除されて、ホットハッチの民主化が図られている
意外に辛くはないけれど、立派にシビレる山椒
誰もが楽しめるスポーツカー
車名を聞いて、すわ名車205GTiの復活、と思ってしまったのはどうやらボクのハヤトチリだったようである。江口寿史なんかが出てきちゃったし、てっきり80年代の栄光よもう一度! 的なホットハッチモデルを期待していたら、きっちり裏切られた。そりゃもう、良い意味でも悪い意味でも。
悪い意味、というか、そりゃそうだよな、と思ったのは、新しいGTiには205のようなエキセントリックさは皆無であるということ。スーパーカーだってスリルを失う時代に、いくらホットハッチだからといっても、昔のスリリングな走りを期待するほうがおかしい。非常にモダンなスポーツハッチである。
良い意味のほうはといえば、その裏返しなのだけれど、誰もが楽しめるスポーツカーになっているということ。RCZと同じパワートレインはあくまでも扱いやすく、軽い車体とあいまって、マニュアルミッションの操作にもある程度の鷹揚さを認めてくれる。ズボラに運転したって、速い。
今、望みうる最高のスポーツハッチの1台
要するに、過去のGTi的マニアさは影を潜めて、それがつまりは進化したGTiなのだよ、とプジョーは言っているわけだ。もし、GTiがGTiとしてそのまま進化していればこうなった。おそらく、そういうアピールなのだと思う。
だから、ノーマルの208モデルに対する作り込み=魂の込め方の違いが、歴然とその乗り味に表れていた。ボクはノーマルの208、特にMTモデルに何となくアンバランスな印象を抱いていたが、GTiにはそれがまったくと言っていいほどない。
足の動きはしなやかで、3ペダルのフィールも問題なく、エンジンは力強く回りきる。回して楽しむエンジンじゃないことが欠点といえば欠点だけれども、総合点では今、望みうる最高のスポーツハッチの1台だと思った。
SPECIFICATIONS
| グレード | 208GTi | ||
| 駆動方式 | FF | ||
| トランスミッション | 6MT | ||
| 全長×全幅×全高(mm) | 3960×1740×1470 | ||
| ホイールベース(mm) | 2540 | ||
| 車両重量(kg) | 1200 | ||
| 乗車定員(人) | 5 | ||
| エンジン種類 | 直4DOHCターボ | ||
| 総排気量(cc) | 1598 | ||
| 最高出力[ps/rpm] | 200/6000 | ||
| 最大トルク[N・m/rpm] | 275/1700 | ||
| 車両本体価格(万円) | 299 | ||
あわせて読みたい
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)












