マセラティ 3200GT(4AT) 【プレイバック試乗記】
カテゴリー: マセラティの試乗レポート
2008/03/12
※この記事はカーセンサー関東版6号2000年2月24日発売号に掲載されていたものをWEB用に再構成したものです
■4速ATの登場で簡単になったアクセルワーク。怒濤のトルクをコントロール

↑フェラーリがマセラティを傘下に入れた最初のモデル(左)特徴的なテールランプはLEDを使用。全長はなんとプレリュードより短い(右)
フェラーリがマセラティを傘下に入れたのが'90年代半ばのことだった。以来、フェラーリはマセラティの工場に最新設備を投入し、マセラティの従業員をフェラーリ主催のオリエンテーションに参加させた。この新体制のマセラティから生まれた最初のモデルが3200GTになる。フェラーリは今後すべての車種を2シーター化するといわれているので、リアシートのあるモデルはマセラティブランドにするつもりなのだろう。3200GTはもちろんリアにシートを備えたクーペだ。マセラティのクーペというとギブリがあった。ゆえにその後継モデルということになるだろう。ギブリのデザインはカウンタックでお馴染みのガンディーニだったが、3200GTはジウジアーロが指名された。
■0→100mを5秒台で走り抜ける抜群の加速力

↑殺風景だが必要なものはすべて揃っている。ステアリングはフェラーリ456と共用だ(左)とてつもないトルクを秘めているV8エンジン。エンジン音も勇ましい(右)
日本へのデビューは'99 年。まず6速MTが上陸し、そのあとに4速ATモデルがやって来た。エンジンはV8DOHC3.2Lをツインターボで武装することにより370ps/50.0kg-mというパワー&トルクを得ている。車両重量はAT車で1660kgなので、動力性能は0→100mを5秒台で走り抜ける加速力だ。V8エンジンはアクセルペダルにちょっと触れるだけで、どの回転域からでもダッシュ!!脳みそが後ろへ飛んでいくような感覚と勇ましいエグゾーストノートが耳を楽しませてくれる。
サスペンションはかなり硬めのセッティング。コーナーでのロールはほとんどなく、重めのパワーステアリングと戦わなければならない。しかし、このスタイルと怪し気なインテリアに魅せられた人には、この戦いも楽しいものだ。
| 主要諸元のグレード | マセラティ3200GT(4AT) |
| 駆動方式 | FR |
| トランスミッション | 4AT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4510×1822×1305 |
| ホイールベース(mm) | 2660 |
| 車両重量(kg) | 1660 |
| 乗車定員(人) | 4 |
| エンジン種類 | V8DOHC ツインターボチャージャー付き |
| 総排気量(cc) | 3216 |
| 最高出力[ps/rpm] | 370ps/6250rpm |
| 最大トルク[kg-m/rpm] | 50.0kg-m/4500rpm |
| 10・15モード燃費(km/L) | - |
| ガソリン種類/容量(L) | 無鉛プレミアム/90 |
| 車両本体価格 | 1150.0万円 |
| コンセプト | 3点 |
| フィニッシュ | 4点 |
| 前席居住性 | 4点 |
| 後席居住性 | 3点 |
| 内装の質感 | 4点 |
| 取り回し | 3点 |
| 操作系の使い勝手 | 3点 |
| ラゲージルーム | 3点 |
| パワー感 | 5点 |
| トルク感 | 5点 |
| 加速性能 | 5点 |
| 乗り心地 | 2点 |
| 操縦安定性 | 4点 |
| 高速安定性 | 4点 |
| しっかり感 | 3点 |
| ブレーキ性能 | 3点 |
| 環境対策 | 2点 |
| 燃費 | 3点 |
| ステータス | 4点 |
| コストパフォーマンス | 3点 |
| 得点合計 | 70/100 |
マセラティ 3200GT(4AT) 【プレイバック試乗記】/試乗レポート
あわせて読みたい
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)









