ボルボV40T3は日本と相性の良い一台である
カテゴリー: ボルボの試乗レポート
2015/12/03

日本の道に一番合うボルボ
「今後、新開発するすべてのエンジンを4気筒に」。それを目標に掲げパワートレインの刷新に着手するボルボの次の一手が「T3」だ。したがって3気筒ではない。
T4もT5もそしてこのT3も4気筒なのだ。数字が意味するのは性能ランクであり、要はT3は最もベーシックなモデルであることを意味する。
T4、T5の2Lエンジンを1.5Lにまでショートストローク化し、ターボで過給することで152ps/250N・mを発生する。日常使いには十分だ。
先日発表されたディーゼルのD4のトルクが400Nmだから、その残像を抱いたまま走りだすともちろん力強くグイっとは出ないのだが、それほど不満はない。むしろ鼻先が軽くすっきりとした印象を受ける。D4比で見れば前軸重だけで50kgも軽く、その違いは明らかだ。遮音が効いていて室内は静かだし、足回りは年次改良で快適性重視のツーリングシャシーになっており、乗り心地も良くなった。
トランスミッションも従来のDCTではなく、新開発のアイシンAW製の6速ATを搭載するが、変速を意識させないスムーズさがこの車の柔和な性格には合っているようだ。欲を言えばT4などに組み合わされる8ATが欲しくなるが、6速化したことで約16%の軽量化を達成しているという。
そして、かつてのエントリーモデルは1.6Lだったが、日本では自動車税の安い1.5Lにダウンサイズされたことも朗報だろう。
導入から3年が経過したV40をあらためて振り返ってみると、程よいサイズのCセグで、1.5Lでこの乗り味で、いい意味で気負いがなく肩の力が抜けた、日本の道に一番合うボルボと言えるかもしれない。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:T3 SE ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1497cc
■最高出力:152/5000[ps/rpm]
■最大トルク:250/1700-4000[N・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6AT
■全長×全幅×全高:4370×1800×1440(mm) ■ホイールベース:2645mm
■車両重量:1480kg
■車両本体価格:374万円(税込)
あわせて読みたい
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】