スバル デックス 【新型車】
カテゴリー: スバルの試乗レポート
2009/01/09
軽快なフットワークが楽しめ
機能面やデザイン面にも優れた一台
PERFORMANCEエンジン種類やミッション、最新装備などを解説
ダイハツから供給されるCOOのスバルバージョン
トヨタ、ダイハツとの協力関係から生まれたCOOのOEM供給モデル。インプレッサとの競合を防ぐために1.3LエンジンのFF&AWDのみをラインナップする。DRIVING実際に運転してのドライビングフィールを解説
意外と言っては失礼だが、なかなか軽快なフットワーク
ハードウエアはCOOそのままだが、フットワークは軽快。難を言えば荒れた路面でのサスの追従性をもう少し頑張ってほしい。接地感も落ち着かない感じだ。SPACE室内空間の広さや演出を解説
240mmシートスライドなど、使い勝手は良い
bBのラブラブ仕様(?)のシートではなく、COOがベースなので、後席には240mmのシートスライド機構が付く。6:4の分割可倒機構など使い勝手は良い。OWNERSHIPスタイルや品質など所有する喜びなどを検証
エクステリアのデザインは3車種中一番イケテルと思う
デックスのエクステリアはレガシィのデザイナーが担当。スバルらしい「押し出し」もうまく表現できている。ハイトワゴンがなかったスバルユーザーには朗報か。SPECIFICATIONS
グレード | 1.3i-S |
駆動方式 | FF |
トランスミッション | 4AT |
全長×全幅×全高(mm) | 3800×1690×1635 |
ホイールベース(mm) | 2540 |
車両重量(kg) | 1060 |
乗車定員 | 5人 |
エンジン種類 | 直4DOHC |
総排気量(cc) | 1297 |
最高出力 | 68kW(92ps)/6000rpm |
最大トルク | 123N・m(12.5kg-m)/4400rpm |
車両本体価格 | 170.94万円 |
RATING走行性能だけでは車は語れない。そこで快適装備の充実度や安全性の高さ、環境性能、燃費、バリューの5つのポイントで評価する
EQUIPMENT(装備)
オーディオはレス設定なので星2つ。ただし1.3i-L以上は6スピーカーや15インチアルミホイールを標準装備する。
SAFETY(安全性)
ベースのCOOの1.5L(FF)車にはVSC(横滑り防止装置)がメーカーオプション設定。1.3L車にはそもそも設定がないのが残念。
ECO(環境性能)
低排出ガス性能は全グレード4つ星を獲得。FF車は平成22年度燃費基準達成とレベルアップに期待したい。
MILEAGE(燃費)
10・15モード燃費は16.4km/L。都内中心の実走テストでも14.1km/Lと落ち込みは少ない。AWD車は15.2km/Lとなる。
VALUE(バリュー)
テストした1.3i-SのFF車は170万9400円。アルミやMOMO製ステアリングなど充実した装備も付くが、やや高めの印象。
総合評価
12

スバル デックス 【新型車】/試乗レポート
あわせて読みたい
素敵なフラッグシップワゴン、ボルボ V90が値下がりして200万円台から狙える! どんな買い方がオススメ?
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?
こんなに素敵なブリティッシュセダン ジャガー XEが総額100万円台半ばから購入できる! どんな選び方がオススメ?
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた